マガジンのカバー画像

米作り お米作り

317
お米作り
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

農林48号出穂

農林48号出穂

幻のお米 農林48号
江戸時代から高品質が評価されていた武川米。
戦後間もない頃は武川米といえば
農林48号を指していたのですが
病気冷害に弱く、徐々に姿を消していき
武川地区だけで消費され
一般に出回る事なく残っていました。
現在でも生産量が少なくその美味しさ故に
幻の米と呼ばれている逸品です。

おにぎりにすると他の追従を許さない。
都内の高級寿司屋この農林48号を使っていたことが話題になっ

もっとみる
稲の穂が出てきました

稲の穂が出てきました

今年は日照りですが田んぼは水があるので順調です。

稲の花が咲いています。

今年は草取りに泣かされましたが最後は手抜き除草でした

稲もだいぶ大きくなって来ました。

稲もだいぶ大きくなって来ました。

稲もだいぶ大きくなって来ました。

奥が白毛餅 手前がコシヒカリ

分蘖も進みもう少しで出穂です。

手前が来年用の種もみ農林48号

田んぼの勉強会の皆さんと 水野/玲子さん「ミツバチからのメッセージ」をプロデュースした 御園孝さんも一緒にお泊まり戴きました

田んぼの勉強会の皆さんと 水野/玲子さん「ミツバチからのメッセージ」をプロデュースした 御園孝さんも一緒にお泊まり戴きました

田んぼの勉強会の皆さんと 水野/玲子さんがお泊まり戴き 本2冊を戴きました。
みつばち飼う人この指とまれ! の著者「ミツバチからのメッセージ」をプロデュースした 御園孝さんも一緒にお泊まり戴きました 
これは1014年の記事です。フェースブックからノートにアーカイブしておきます
https://www.facebook.com/shalomusui/posts/722786907793271