マガジンのカバー画像

映像動画

183
動画を集めてみました
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

吉田太郎 食の安全と種の話

食の安全と種の話

吉田太郎氏のキューバ有機農業紹介がおもしろい

 吉田太郎氏もかつて、東京都に勤務しながら金子氏の農場で土日の研修を経験しました。吉田氏は1961年東京生まれ。筑波大学自然学類卒。同学大学院地球科学研究科中退。『200万都市が有機野菜で自給できるわけ』を書いた時は東京都の農業関係の職員をしていました。現在は「長野県農業大学校勤務」となっています。
 この本を書いてからの氏の活躍
もっとみる

つぼみと種

じゅんこさんが分かち合いマルシェで歌ってくれました

信州発!持続可能な農業国際シンポジウム前編 International Symposium on Sustainable Agriculture 1

信州発!持続可能な農業国際シンポジウム前編 International Symposium on Sustainable Agriculture 1

ちょこっと自然農

ちょこっと自然農

素晴らしい動画です。こんな若い方が哲学を持って取り組んです姿 頼もしいです。
自然農をする人には参考になる動画です

https://youtu.be/rUjELCC7vjY

3000人くらいのフロワーがいるサイト
200くらいの動画がアップ済みです。素晴らしい
そしてわかりやすい 座学動画もあります

https://youtu.be/rUjELCC7vjY

ブログも時々書いてます!
《かー

もっとみる
耕さない農業が温暖化を防止する

耕さない農業が温暖化を防止する

世界は耕さない方向に
1900年代アメリカはトラクターにより耕し 化学肥料農薬の大規模な農業が主流になりました。生産量は増えたけれども土砂流失などで農業が立ちいかなくなりました。そこで土壌学者のキングは世界では持続可能な農業をしている所はないかと旅にでます。
そこで出会ったのがアジアの循環型農業です。
アジア4000年の歴史パーマネントアグリカルチャーとしてまとめます。
それがパーマカルチャーの起

もっとみる
耕さないこと、化学肥料を使わない方がいいことが分かりやすくまとめられています。

耕さないこと、化学肥料を使わない方がいいことが分かりやすくまとめられています。

耕さないこと、化学肥料を使わない方がいいことが分かりやすくまとめられています。素晴らしい動画です。
たったの12分です。
ぜひご覧くださーい。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=697&v=jTEyhqyxxq0

究極の自然農法

https://note.mu/kenjiusui/n/n4dadc13fc5e1