マガジンのカバー画像

映像動画

183
動画を集めてみました
運営しているクリエイター

2017年5月の記事一覧

nocoデザインアースオーブン2016

インドnocoデザイン 世界を森にするアースオーブン
持続可能 多様性 調和がコンセプト

2011アースバックハウス建築の記録

アースバックハウス ホビットハウスのできるまで
2011年の記録
今は幼稚園として利用されています。
https://note.mu/kenjiusui/n/ndc40bf687a05

所さん大変ですよ NHK

所さん大変ですよ NHK

テレビが無い我が家そろそろYouTubeにアップされてないかと検索してみました。2件アップされていましたのでアクセスしてみてみました。

番組が見られます リンク

https://youtu.be/EFUf0bj1sNc

http://dai.ly/x5ntlxq

右肩上がりから降りていく生き方へ 
Rintaro Watanabeさんwritte
今見たNHKの「所さん!大変ですよ」の軽ト

もっとみる

大地の再生講座 稲城南山2017/2/24,25

矢野さんの大地の再生講座
自然の哲学を語る
空気 水の流れを整えてあげる
気の流れが大地を再生する

昔、人が森の神に誓って、
「この場を、傷めず、穢さず、大事に使わせて下さい」と祈りを捧げて、森の中にひも(紐)を張って囲った場のことを「杜」と呼んだ。
杜は神が降臨する地
木は土に依って支えられ森となる

インドダラムサラの旅

レンジンのインドダラムサラを訪れました
冬だというのに菜の花が咲きレタスキャベツが実っていました

Apple不朽の名作CM「Think different.(違っている)」クレイジーな人たちへ〜アップル宣言

Apple不朽の名作CM「Think different.(違っている)」クレイジーな人たちへ〜アップル宣言

クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち

彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない
彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰もできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だ

もっとみる

安曇野パーマカルチャー

安曇野パーマカルチャー塾の様子が映像で見れます。

自然農の種の蒔き方

伊豆マリポサでの自然農
草の中にどうやって種をまくか

Peace Garden

Peace Gardenの様子と種のまきかた