見出し画像

GoogleのAI"Gemini"凄いですね。

動画では人が書いたイラストからAIが即興で音楽を生成しています。シンプルなアコースティックギターから80sメタル〜南国風まで。



専門家でないので技術的なことはわかりませんが、音質やフレージング等あっという間に”プロ級”もしくは”人知を超えた何か”になるのでしょうね。

負けても落ち込まないための準備


知力や技術力でもしもAIに負けても落ち込まないための心の準備は必要かもしれません(僕自身はもうその準備はとっくに出来ていますし、競う意味はないとも)

むしろこういった技術をこれからの社会の中でどう扱うかが大切なのではないでしょうか。

AIに出来ない事


AI出来ない事譲れない事の一つに「実体験そのもの」があります。

例えばギターを練習して上達するという体験は、自ら経験しないと得られないに喜びですよね。
機材をあれこれいじって好きなトーンを出したり、良い曲を完成させることも同じかと思います。

その過程を楽しめるために役立つ便利なものはどんどん活用すれば良いと個人的には思います。

演奏したり作ったりする過程を楽しむ行為そのものは、いくらAIが進化してもその体験自体を譲ることは出来ませんし、人の楽しみとしてずっと残っていくのだろうと思ったりもします。

鈴木健治のギターサウンドラボ
ではそのような楽しく有意義な交流を楽しむ事が出来ます。

以前から考えて来ましたが、やはり自分の完璧なコピーロボットが出来るまでは生身で頑張ろうと思います。

完璧なコピーロボットが出来たら、本当に自分でやりたい事以外は全部任せてしまいそうです。

諸々踏まえて今後の活動

ちなみに今後の活動ですが、今のオンラインでの様々な活動に加え(もちろん鈴ラボが中心です)生演奏や編集出来ない(しない)事でしか伝わらないかもしれない何かにもチャレンジして行こうと思います。

オンラインはとても便利で、使い方によってはリアルと同等、もしくはリアルとは違う独自のコミュニティを形成することが出来ますが、オフライン、同じ場所、でしか伝えられない、得られない事も確実にあります。

今はハイブリッドで行くのが良いと思います。

弊オンラインサロンについて


鈴木健治のギターサウンドラボ(通称鈴ラボ)では、ギターやギターサウンドが好きな方ならどなたでも入れるオンラインコミュニティです。
僕が制作する「ギターソロが弾きたくなるバッキングトラック」や各種マルチエフェクターのパッチやオリジナルのIRの提供から、メンバー限定のライブ配信ではオンラインセミナー形式で様々なテーマを扱っています。

ギターのことで1人で解決できないことがある方には、特におすすめですので、ぜひご入会ください。個別の質問もし放題、演奏や音源へのアドヴァイスもしますし全て料金内です。メンバーの皆様からは「こんなに安くて良いのか」という言葉もいただいています。

なお、YouTubeのメンバーシップ機能を使っていますので、個人情報はこちらに届きませんし、現在月々2390円のお支払いもYouTube(Google)とのやりとりなので、その辺りもご安心いただければ。もちろん明細はGoogle
から発行されます。

メンバーシップの登録はこちらから、お待ちしています!(YouTubeのメンバーシップ登録ページが開きます)
https://www.youtube.com/channel/UCGlo78nsHit-BpWWx_TXCQg/join

なお現在海外旅行を装った高額イベント等は予定していませんので、そちらもご安心ください。

サポートはいつでもどなたでも大歓迎です。