見出し画像

セロリの葉のパスタ

セロリの葉は繊維が固く捨ててしまいがちですが、火を通すとハーブのような香りがでます。バターのコクとにんにく、セロリの爽やかな香りがとてもあいます。

材料
セロリの葉17g
にんにくみじん 1片 
無塩バター 10g
オリーブ油 10g
パルミジャーノレッジャーノ お好みで
※市販の粉チーズで十分です。

1.大きめの鍋にお湯を沸かし、多めの塩をいれてパスタを茹で始めます。

2.セロリの葉をみじん切りにします。
※茎は繊維が多く口当たりが悪くなるので、葉だけにします。
※フードプロセッサーを使うと水分が出てしまい、香りも飛んでしまいます。

3.フライパンにバター、オリーブ油、にんにくを入れて香りを出し、バターが少し茶色になってきたらパスタの茹で汁をレードル2杯入れて乳化させる。

4.茹で上がったパスタを3に加えてからめてから、セロりの葉を投入して更に数回あおり、器に盛り付けて上からコショウ、パルミジャーノレッジャーノをかけて完成です。

※味変でタバスコがよくあいます。
タバスコの酸味と辛味が、清涼感のあるセロリの香りに味にくっきりとした輪郭を与えます。

器は亀田文さんのピューターリム皿7寸。
お花のような可愛らしい形が特徴で、パスタ皿としても重宝します。

#クラシノモト
#亀田文
#パスタ
#家庭料理
#日々の器と料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?