見出し画像

ブロッコリー オリキエッテ

生パスタは乾麺とは違う、もちもちした食感や粉風味が美味しいです。粉をあわせてこねて1時間冷蔵庫で休ませるだけ。やってみると意外と簡単。パスタマシーンが無くても色んな種類のパスタが作れるので今後作ってみようと思います。

※手打ちパスタ生地
今回はとうもろこしの粉を混ぜ込んだ生地です。
だいたい強力粉とデュラムセモリナ粉 1:1の割合ですが、なければ強力粉のみでも大丈夫です。

材料(作りやすい分量4人分)
強力粉 100g
とうもろこし粉 100g
オリーブオイル 小さじ1
塩1g
ぬるま湯(約40℃)85cc

1.ボウルに強力粉、セモリナ粉、塩を入れて合わせておく。

2.別のボウルにぬるま湯とオリーブオイルを入れ、1のボウルに注ぎ全体を均一に混ぜてひとまとまりにする。
※この時点で完全になじまなくてもよい

3.台に取り出し、両手で体重をかけるように約5分間しっかりこねて、ラップで包み冷蔵庫で1時間おいてなじませる。

※冷蔵で3日
※冷凍する場合は生地のままではなく、好みのパスタを作ってからバットに重ならないように並べて冷凍し、保存袋に移して冷凍する。

ブロッコリーオリキエッテ
材料(2人分)
手打ちパスタ(オリキエッテ) 75g
ブロッコリー 1/4株
オリーブオイル 大さじ2
にんにくみじん 小さじ1
アンチョビフィレみじん 1切れ分
塩 適量

仕上げ
カラスミパウダー 小さじ1
EXオリーブオイル 少々

1.オレキエッテを作る。
生地を棒状に切って直径1cmほどにのばし2cmの長さに切り分け、人差し指にかぶせてくるっと形を整える。

2.ブロッコリーを小房に分けておく。
鍋に水と塩を入れて沸かし、オレキエッテを入れて約5分。1分前になったらブロッコリーを入れる。
※冷凍したオレキエッテの場合は8分茹でる

3.フライパンにオリーブオイル、にんにくみじん、アンチョビを入れて弱火にかけ、香りが立ったら水を少々加えフライパンをゆすりソースを乳化させる。

4.2が茹で上がったら3に加え、全体をあおるようにして絡める。味が足りなければ塩を加えてください。

5.器に盛り、カラスミパウダー、EXオリーブオイルをかける。

器は山口和声さんの6寸リム皿のスリップウェア。。

#クラシノモト
#山口和声
#オレキエッテ
#器
#日々の器と料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?