記録実験TECHシリーズ (2020年5月編 -1)

シリーズ第5回目です。(前回はこちら↓)

これは技術/知識ゼロの人間が、ITの学校に入り、超絶カッコイイエンジニアになるまでを記したものです。
記録実験TECHシリーズは、事実を基にした内容と、勉強をサボりがちな自分への戒めと、皆様のドラえもんのようなあたたかい目で構成されています。




GWが5月10日までありました。そのため第1週目は授業がなく、4月同様に7日間の記録となりました。
今週からプログラミング言語の学習も始まり、いよいよ本格始動——といったところでしょうか。



今回は5月(2020年)の学習記録1回目です!

学んだこと
理解できなかったところ
感じたこと

素直に残して未来の自分に繋げます!



はじめに

"記録実験TECHシリーズ"は学んだことを見て感じたままに記載してきましたが、今回は箇条書きにします。

理由
・箇条書きで簡潔に書く訓練
・量が多いため見やすさ重視
・学習記録は定期的な投稿になることを踏まえて型を作っておきたい

都度工夫していきますので、型は進化するかもしれません。
よろしくお願いします!



5月(11~15)の授業内容

・プログラミング
「5分間タイピング」「HTML/CSS」「Python3」

・WEBデザイン
「Photoshop(Adobe)」

・アートシンキング
「現代の錬金術師たちの行く末 ~プライバシー・コロナ・テクノロジー~」「アフタースクール雑談会」

・デザインシンキング
「インタビューをしてみよう」「YouTubeの企画書を書いてみよう」

・AL(アクティブラーニング)
「週明けテスト」「復習」「Pythonの開発環境構築」「授業メモまとめ」「アルゴリズムについて調べる」「Adobeのダウンロード」「シエスタ」「note」



プログラミング

「5分間タイピング」
こちらのサイトでタイピングを行い、
Googleドライブにスクリーンショットで毎日記録。
目的 -日々の成長を視覚化する
【5/1~5/15の記録】
最高得点:84点  最低得点:66点

・プログラマ向けのタイピングサイトを発見
(こちらのサイト)

「HTML/CSS」
心象 -最後の締めだ!頑張ろう!
paizaラーニングに添って授業進行

<学習>
・フォームを知る
・グリッドシステムについて
・フロントエンドとバックエンドについて
<反省点>
・復習をまともにしていなかったので、授業を100%理解したとは言い切れない結果に

「Python3」
心象 -覚えられるか不安だな
paizaラーニングに添って授業進行

<学習>
・Pythonについて
・出力方法を知る
・コメントアウトについて
・PythonでHTMLを表示する
・変数について
・モジュールの読み込みについて
・int型を覚える
・ランダム関数について
・演算子について
・str型を覚える
・if文とelse文とelif文を知る
・比較演算子について
・forとwhileを知る
<反省点>
・事前学習をしていなかったため、ついていけていたのか危ういところ

「感想」
・シェルコマンドとHTML/CSSは要復習
・やはり授業は分かりやすく、なんとかPythonを理解しながら進められた
・プログラミング言語の習学が始まり、享楽と不安が相まっていた
・復習サボりがち、ちゃんとやらないと
・早くPythonを使えるようになりたいな



WEBデザイン

心象 -Adobeいっぱいあるなー

「Photoshop(Adobe)」
・PhotoshopとIllustratorの違い
・Photoshopで出来ること
・Photoshopを実際に使ってみる

「感想」
・Adobeそれぞれの違いについて知れるのは嬉しい
・Photoshopを覚えられるか不安
・授業のペースについていけず;;
・使いこなせたら楽しそう
・焦らず覚えていきたい



アートシンキング

心象 -今日のテーマは複雑怪奇です

「現代の錬金術師たちの行く末 ~プライバシー・コロナ・テクノロジー~」
・プライバシーについて
・2019年に起きた香港デモ
・中国のデジタル社会実装
・信用経済について
・アフターデジタル / デジタル・ツイン / ミラーワールド
・プライバシーと個人情報の違い
・ヨーロッパにおける情報の認識について
・日本の銀行システムについて
・各企業とプライバシーの問題
・現代における錬金術とは
・コロナとテクノロジー
・オリエンテーション
「チームで個人情報とプライバシーの違いについて考えよう」

「アフタースクール雑談会」
・一般教養やアートシンキングにまつわる雑談
こちらの記事に感想をまとめました

「感想」
・プライバシーは難しい問題だけれど、知るべき問題でもあるからよい機会を得た、これからしっかりと理解して知識を得ていきたい
・知らない単語も多く、すべて勉強になった
・個人情報とプライバシーの違いを実感できた
・錬金術師の視点はなかった、面白いと感じた
・アフタースクール雑談会は楽しい



デザインシンキング

心象 -体験しながら覚えていく

「インタビューをしてみよう」
・「YouTubeの使い方」をテーマに二人一組になって行う
こちらの記事に感想をまとめました
・インタビューの感想をSlackに書こう

「YouTubeの企画書を書いてみよう」
・タレント事務所が応募しているYouTubeにまつわる企画書を閲覧した後、実際に書いてみる

「感想」
・インタビューは本当に緊張した
・インタビューの構成を考えるのは楽しかった
・インタビューの感じ方が人によって異なるのは面白かった
・企画書を書くのは大変だった
・実際の企業側の狙いを考えるのは難しい



AL(アクティブラーニング)

心象 -どのように活用していくべきか彷徨っている

<アクティブラーニングとは>
・授業で学んだ技術を使って物作りをする
「making(メイキング)」の時間
・自分で考えて実行することを重要視している
・技術の拙い時期は、自主勉強/レポート学習/シエスタ
 などを行い、各々で自律的に時間を活用する

「実際に行ったこと」

<週明けテスト>
・paizaラーニングを元にした「シェルコマンド」「HTML/CSS」のテストを受ける
<復習>
・週明けテストの正解を模写する
・前回までの「HTML/CSS」をおさらいする
<Pythonの開発環境構築>
・VS Codeをインストールして、開発環境を構築
こちらの記事に感想をまとめました
<授業メモまとめ>
・授業でメモした走り書きを、読み返しやすいようにまとめる
<アルゴリズムについて調べる>
・noteで記事にするため、アルゴリズムの知識を得ようと試む
<Adobeのダウンロード>
・WEBデザインで使用するAdobeをいくつかダウンロード
・Photoshop / Illustrator / Adobe XD
<シエスタ>
・眠気で頭が回らず、1コマ分仮眠
<note>
・みんなのnoteを見る
・記事の構成を考える

「感想」
・テスト勉強をしっかりやらなかったので反省
・まとめてみると今週は+αの作業が多かったように思う
・レポートや調べものに時間を当てたかったが出来ず、時間配分を考えねば
・シエスタはすごく良い、作業が捗る、辛い時は無理せず休もう
・開発環境の構築が出来てよかった、一安心





以上

今週はずーっと眠たかったです。

というのも、GW期間中(特に5月に入ってから)モチベーションが下がりっぱなしで、回復しませんでした。
自習も捗らず、気合でnote毎日投稿と日々のタイピング練習だけ継続していた感じです。

本当なら、1日最低でも2時間はプログラミングの時間に当てたいのですが、なかなか思うようにはいかないです、体も心も。

周りはどんどん先に進んでいて、焦りもうまれます。本当にみんな凄い。

これから挽回して、上手くモチベーションと付き合っていけたらと思います。当面の課題は、モチベーションの向上と、メンタル強化と、基礎の地固めだと考えています。頑張るぞー!


また知識が溜まりましたら、シリーズを再開して記録しに来ます。
次に会うときは成長した自分でありますように。

noteは毎日投稿を続けるので新たな記事をお楽しみ頂けたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?