見出し画像

無職は未来が見えなくて不安になる

無職期間2ヶ月目が終わろうとしているけど、自分がやりたい仕事が見えてこない。自信を失っていて、次の職場でも自分は失敗するんじゃないかと思っているからなのかな。

出口が見えない霧のかかった状態でとても疲れる。無職は楽で羨ましいと思っていたことがあるけど、そんなことはなかった。

28歳ということもあり、次の職場を早期離職したら完全に人生が終わってしまうのではないかという恐怖がある。

とりあえず、自分の過去を振り返って楽しかったことや苦しかったこと、などを深掘りしている。

自分という人間の性格はわかってきた。

「自分は周囲からチャレンジャーだ」とよく言われているが、その真逆だった。とても臆病な性格だ。

そして、いつも周りに「自分がどう思われるか」という視点だけで人生を決めて来た。

組織に属しても人との比較の中で自分の立ち位置を確認することで、ほっとする。

そんな生き方はとても疲れる。長年染み付いた考え方や人生観を変えていく努力をしないと次の転職先と言った小さなことでなく、人生というもっと大きな視点で見たときに苦労してしまうだろうな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?