見出し画像

ここ数年で一番かな

最近は割と調子は良い。仕事をすぐに休ませた医師の判断は正しかったと自分は感じています。病気のことは前にも書いたから詳しくは書かないけど、この辺は自分が良ければそれでいいよね。会社には迷惑かけてるけど、会社も労働法を守らないリスクも背負ってるわけだから仕方ないよねと思うことにしてる。

連休が明けてからすぐに健康保険協会に行ってきた。傷病手当金の申請をするために。郵送でできるけど、出かける理由がないと外に出ないからこの辺はわざわざそうしている。郵送するのに書類をまとめなきゃとか書いたものがあってるかとか自分で確認する手間もあるから、これをめんどくさいということにして最初から足を運んでいる。多分最初に郵送していたら毎回郵送していたと思う。ポストも近いし。これで月1回外に出るという口実を作っている。スーパーに行くよりも遠いから割と気晴らしにもなっているように感じる。

福祉サービス利用にあたって就業支援をしているところを訪ねた。
障害者手帳のこととか、復職もしくは転職の話とか色々聞いてもらってきた。病気に認定される前にカウンセリングにいこうって思って予定を組んで行ってきた時を思い出したけど、この時より自分の印象はよかった。
そもそもあの時、病院行ってれば休職にならなかったのかなとか思うけど仕事を続けた方がよかったかって今聞かれたら、そんなことないって言うのかも。今の結果に悲観することなく受け入れらてると自分は思ってる。
収入ゼロだから働いてる人からしたらどん底とも取れるかもしれないけど、実際はホームレスっていう最底辺もあるしまだ一歩手前かなと。
事業所はまだ決めてなくて、体験会みたいなのに参加していく予定。
話聞いてもらったのはまだ1箇所でそこの体験会は行くことも決めて日程も既に組んだ。別の場所で話を聞いてもらえるようにもう1箇所予定連絡して予定してある。人が多くていっぱいらしくて体験会のあとすぐにっていうのがもしかしたら難しいのかもしれなくて、色々なところに行って体験会をめぐることを勧められた。自分に合う場所を探す意味でもただ待っているよりは、リハビリという意味でも行動することはいいことだと思うということだった。今月はこういうわけで家でただぼーっとしているというよりは就業に向けてリハビリを始める感じになっていくのかな。

最近は病気になってからずっと見続けているYoutubeにもコンテンツ不足を感じている。そりゃそうだよね、4ヶ月とちょっと起きている間はずっと再生しているのだから。正直あまりちゃんと見てはいなくてBGMのようなものだけど。テレビないからただつけている状態をイメージしてもらえるとわかりやすいのかな。
自分の思考が戻ってきた今、こうなってきてるのはいいことだなと思っててここに依存するのを避けられるというのもあるけど元気な時間を見つけて毎日ちょこちょこやってた英語の勉強とかも継続できてるのよね。
この辺も自分にとってはいいことだなって思っている。
というわけで今回はこの辺で終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?