見出し画像

SDGsとかいうファッション

こんにちは。
会社を休みたくて「これ絶対熱あるやつだ。。」と思って測った時36.5度だった時の絶望感を味わう夢を見たまつけんです。

今回は、タイトルについてちょっと真面目に私の独断と偏見にて考察していきたいと思います。
こう見えても都内でサラリーマンをしているまつけんもSDGsについてよくクライアントと話になります。

結論から言うと、ぶっちゃけSDGsとかどうでもいいと思ってます。

そもそもSDGsとは


17つからできる持続可能な開発目標を掲げることを言います。

ユニセフより引用

つまり。「人類がこの地球で暮らし続けるための目標」なのでラブ&ピースでありエコロジーなことが重要と目標を見て感じます。

ただ、果たして本当にその意義のもと人々は企業は目標に対して取り組んでいるのだろうか。

例えに出してみたいと思います。

「1貧困を無くそう」「2飢餓を無くそう」


これに関してだが、我々は貧困をなくすために何か取り組んでますか?
一人一人が意識していることはあまりないと思います。
例えば、横たわっているホームレスに食べ物を分け与えるような人は少ないはずだ。「貧困=海外のこと」ではなく足元日本でもホームレスなどにお金を配る人など少ないと思う。なぜなら自分達の生活でいっぱいいっぱいの人が多いからだと思います。
私はただの綺麗事のように聞こえてしまいます。
やりたい人は勝手にユニセフに募金すればいい話で、目標化して押し付けようとしてくるのはやめてほしいっすね。

「5ジェンダー平等を実現しよう」


本気で平等にしたいと言う思いはありますかね?というか、私的にはこういった目標を明文化することによってよりジェンダーを意識するようになり表にならない差別が深まるような気がしてならないです。
解決としては、国が婚姻制度を男女だけにしない。これだけであとは勝手にやればその界隈のコミュニティーで盛り上がると思います。
たまに黒人はどうなんだ、白人に殺されてるだろと言う人もいますが、黒人を殺している一番の人種は黒人です。
ジェンダーを叫べば叫ぶほど差別が深まるだけな気がしてなりません。

「7エネルギーをみんなにそしてクリーンに」


エネルギーをみんなにはよくわかります。確かにそのほうがいいです。ただなぜクリーンにする必要があるんですかね?
クリーンすることでエネルギー価格も上がり、家庭を苦しめてないですかね?二酸化炭素の排出量を抑えることで地球全体の温度上昇を抑えることができるそうですが、その過程で価格が高くて、夏のクーラーを節電して熱中症になり死亡する人はどうですかね?
これが本当のクールジャパンのですかね?
ヨーロッパはエネルギー価格が現在2倍以上になっており大変みたいです。クリーンにする前に人々が暮らし続けられない気がします。
枯渇するわけでもない石油や都市ガス、原発をぶん回せばいいと思います。

「15」陸の豊かさも守ろう」


こちらは7に連動するので話しますが、陸の豊かさを守るのに、木質バイオマス発電で海外から木を買ってきて燃やすの、訳わからないんですよね。
クリーンなエネルギーのために海外から木を買ってきて燃やして電気にしてクリーンです。(海外の森林は削られる)ちょっと何言ってるかわかんないっすね。
豊かさの解釈が違うかもしれませんが。

「16平和と公正をすべての人に」

目標を掲げた後に早速ロシアとウクライナの戦争が起きていて、どの国が本気で解決のために先陣切って戦争止めようとしてますかね?
話し合いで解決してれば戦争とか起こってないですからね。
結局ロシアとも利害関係があって、行動に移せない国が多くないでしょうか。
なのでなかなか平和とか言うけど実際は、無課金状態でラスボス倒すぐらい難易度高いです。


これらに言えることですが、基本的にこれらの目標は大企業や政治が大きく関わっています。企業も、こういった綺麗な大義名分を掲げた方が、叩かれないからと言うのもあると思います。
そのため我々個人で取り組むようなことはなく、意識することも基本的にないでしょう。
SDGsを語り出す友人がいたらファッションセンスないと思った方がいいですね。(ここで書いてる時点で私もそうかもしれませんが。。。)

こんな取り組みしたところで隕石一発で地球は滅びるでしょうしね。


愚痴ですが、最近もホテルに宿泊した時に、結構高額な部屋だったんですがアメニティがなかったり、、そこらじゅうにエコとか書かれており、持参物が必要になったのがちょっと残念でしたね。
なんのためにお金払ってくつろぎに来たのか。。。となっちゃいました。

そんなことよりも、メタバースとか宇宙ロケット開発とかFANZAに金注ぎ込んだ方だよっぽど夢がある気がします。

特に日本は海外のそういう目標に結構捉われがちです。
だけど、日本と海外では違います。

日本の場合

SCGsを意識したサービス(通常より高い)→経済成長してないから給料安くて買えねえ→日本の物価も上がる→経済成長しないから給料変わらず→買えない

海外の場合

SCGsを意識したサービス(通常より高い)→経済成長してて買える→海外の物価上がる→物価に合わせて給料も上昇→買える

自分で自分の首を絞める代表国に最近見えてきました。

そして儲かるのは、結局大元の外資と実業家で、一家庭ではなんの恩恵もない気がします。

まとめ

まとめると、SDGsは綺麗事を言うただのお金儲け目標であり、一人ひとりへの恩恵はないものといった感じでしょうか。
そしてこういった目標を掲げれば掲げるほど人々は住みづらく生きづらくなる未来が来る気がしますね。

とか言ってますが、会社では超真面目にSDGsに紐づくサービスを商売にする私でした。

終わり

あーなんかうまく書けてない気がする。書きすぎた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?