見出し画像

タイ、ビザの更新

バンコクに住んで10年以上。3人の子供の父親です。
元プロテニスコーチとして20年間仕事をしていました。
現在は主夫をしています。

私はタイにBビザという種類(就労ビザ)でタイに滞在していた。
既に日本で結婚していたタイ国籍を持っている妻と2人でタイに来た。
タイにいる間に日本、タイ国籍を持つ子供3人が誕生した。

今年の5月退職と同時に就労ビザが失効したが、タイ政府は9/26まで短期観光ビザの外国人は自動更新してくれるという処置をしていた。今タイ国外に出ると簡単にはタイに入国できないからという特別な処置である。

9/26日で失効してしまうので入管に行ってビザをとってきた順序を書きます。

(1)
9/21(月)入管に行きビザの延長をお願いする。
ビザ延長には日本大使館から正式な理由のある書類が必要との事でビザ申請はできなかった。そして就労ビザから家族ビザへの切り替えはできない。国外に出ないと不可能と言われ帰る。
9/21(月)に日本大使館にパスポートコピー、結婚証明、子供3名の出生証明を添付してメールで送信。

この際に添付ファイルが重いと届かないので注意してください。
要電話確認。
返信がなかったので電話確認したら届いていなかった。しかしその後の対応は素早かったです。

(2)
9/24(木)入管へ日本大使館からの書類を持参して向かう。
30日更新をしようとお願いすると入管担当者に

(入管)なんでファミリービザ申請しないの?そうしないと毎月1回更新しないとダメですよ。

(妻)えっ?できないと言われたんですが。。。

(入管)誰がそんな事言ったの!そんな事あるわけないでしょ!
担当が違うけど、戸籍と子供の出生証明あるなら申請できるからこっちに来て。

その後、書類出してとにかくサインをしまくって5分ほどで申請終了。
こんなに素早く取れるなんて思ってなかった。
そして先ずは2ヶ月の滞在、そしてその後は1年毎の更新となる。

妻は自分にファミリービザは取れないと言った入管に対してファミリービザ取れたけど?と皮肉ったら『おめでとう!』で終わりました。
自分の非を認めないのではなくて、気づいていないというおめでたさ。
最初からファミリービザ申請してください。と言われれば大使館のレター要らないし、即終了したんですけど。。。

しかし無事ビザを取る事ができたました。ファミリービザの特権としては仕事もできるという事だろう。会社勤めはしませんが。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?