見出し画像

ミュラー選手が見せる「緩急と湾曲した動き」

 今回のテーマは「ミュラー選手が見せる緩急と湾曲した動き」です。バイエルミュンヘンのミュラー選手のプレーをチェックしていると、ゴールの1つ前、2つ前でチャンスメイクをし続けているミュラー選手の凄さがわかります。

 バイエルンミュンヘンというと、世界トップクラスのクラブですが、その世界トップレベルの中でミュラー選手は、メッシ選手のようにドリブル突破力に優れていたり、ロナウド選手のように高い打点のヘディングができたり、エムバペ選手のようにスピードに優れていたりするわけではありません。ミュラー選手は、シュートがうまいですが、世界トップレベルの中で頭1つ抜けているわけでもありません。ですが、バイエルンの中では、対戦する相手チームに最も警戒される選手です。以前、僕はベンゼマ選手のことを記事で書いていました。ミュラー選手は、ベンゼマ選手と近いものをたくさん持っています。

 ミュラー選手が優れているのは「スペースの使い方」と「スペースの作り方」です。スペースを使ったときにゴールを奪い、スペースを作ったときにチャンスを作ります。ミュラー選手は、ボールを同行するのがうまいのではなく、スペースを扱うのがうまいのです。

 もう少し切り込んで話をすると、ミュラー選手はゴールに関わるところでしっかりと仕事をするために、常にディフェンスラインの前後のスペースを意識しています。バイエルンミュンヘンにレバンドフスキ選手がいた時は、レバンドフスキ選手やセントラルミッドフィルダーの選手のために、中央にスペースを作っていました。この時、ミュラー選手は、あらかじめ中央にポジションをとっておいて、意図的にサイドの裏のスペースにフリーランニングをしたりします。

 ミュラー選手の素晴らしいところは、囮としてサイドにフリーランニングをした時に、もし自分にパスが出てきたとしても、センタリングやグランダーのパスによって、サイドからもチャンスを作ることができるということです。

 自分が中央にスペースを作る動きによって、自分を無駄にしているわけではないのです。多くの選手は、囮になる動きをする時、自分をつぶしてしまいます。これだと、その瞬間「11人対10人」の状態が作られてしまいます。ミュラー選手は、囮の動きでスペースを作るとき、自分の得意なプレーにしっかりと持っていくことができるのです。ボールが出なくてもチャンスになりますし、ボールが出てきてもチャンスになります。

 ディフェンスラインの前でプレーするときは、トップ下の選手としてチャンスメイクをします。ここでも「スペースをどこに作るのか」を意識しているのがよくわかります。例えば、ディフェンスライン中央のセンターバック間にスペースを作りたいときは、ミュラー選手はセンターバックの前のスペースに入ってきます。センターバックを誘き出せる位置に立ってパスを受けようとするのです。そうすることで、もしセンターバックが1人でも前に出てきたら、ディフェンスライン中央にスペースができます。もしセンターバックが前に出てこなかった場合は、フリーでパスを受けて、ラストパスやミドルシュートを選択します。

 ミュラー選手が、ベンゼマ選手や他の選手と違うのは、動きの緩急によって相手ディフェンスを誘き出したり、味方選手からパスを引き出したりしていることです。

 ドイツの選手は、スペインの選手が見せる「止まる」と言う技術よりも、「動く」という技術に優れています。他のドイツ人選手と同じように、ミュラー選手は「動く」という技術に優れています。ただし、ミュラー選手は、他のドイツ人選手と違うところがあります。それは、他のドイツ人選手が「直線的な動き」を見せるのに対して、ミュラー選手は「湾曲した自由な動き」で中央やサイド、ディフェンスラインの裏やディフェンスラインの前へと動きます。この「湾曲した自由な動き」は、ディフェンスの選手が最も捕まえにくい動きです。直線的な動きは、動き自体を予測するのが簡単ですが、湾曲した動きになると、その後の動きを予想することが難しくなります。こういった工夫を「動き」に取り入れているミュラー選手はやっぱり凄いですね。

 ボールに触らなくても、ボールに触っても、活躍できるミュラー選手の技術は圧巻です。これからも注目していきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※「いつでも」「どこでも」聞ける『音声配信』を始めました。

「サッカーが上手くなりたい人」におすすめの情報を発信しています。スペインバルセロナにあるアカデミーやアルゼンチンのクラブでプレーして学んだことを、海外サッカー経験者から直接お届け致します。

音声配信:『VORAZ FUTBOL CLUB』 Anchor/Spotify

ーーーーーーーーーーーーーーーー

VORAZ FUTBOL CLUB(ボラスフットボールクラブ)は、スペイン産ポゼッションフットボールを体現する、滋賀県大津市のサッカークラブです。現在は、日本サッカー協会にチーム登録し、滋賀県・社会人サッカー連盟に加盟しています。活動の場は、主に日本サッカー協会主催の関西社会人サッカー・滋賀県社会人サッカーリーグ戦です。

ボラスフットボールクラブは、共に戦いたいという情熱をもった選手を募集しています。サッカーが下手でも構いません。謙虚で礼儀正しく、コミュニケーションを積極的に取れる選手を募集しています。チームへの加入を希望される方は、「LaBOLAサイトのメッセージ」もしくは「Instagram」から参加申請を記入の上、ご連絡ください。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,969件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?