kengo

明日から実践できる智恵ブログ

kengo

明日から実践できる智恵ブログ

マガジン

  • 人間デザイン

最近の記事

結局、脳機能を向上させないと問題は解決できない

脳機能を向上させないと問題は解決できないと書いきましたが もちろん、そうしなくても解決できる事はたくさんあります ですが、人生を左右するやっかいな問題は別です。 みんな出来ているのに、なんで私は出来ないんだろう? こんな簡単そうな事が... どれだけ頑張っても出来ない どう工夫したら出来るのか分からない もうムリだ。あきらめよう。 そう思った経験はないでしょうか? こういう、どうしても解決できない問題は大きく分けて2つの原因からきています。それは ①認知のゆがみが原

    • motivationは上が凸の二次関数

      モチベーションってふと一次関数じゃなくて二次関数じゃね?って思ったので投稿します。 ex1)話すことは好きだけど、徐々にエンジンがかかって楽しくなる人 時間の経過に対してモチベーションは上がっていく そして、一定の基準まで上がると安定する ex2)話すことが好きだから、話すことは無限にやり続けられる人 この人は話すことだったら無限にやれると思ってる。つまりグラフで言うとこんな感じ 常に時間の経過に対してモチベーションは一定なグラフである ex3)話すことが好きだけ

      • Windowsのバージョン確認方法

        ①検索に「ファイル名を指定して実行」と打ち込む ②「ファイル名を指定して実行」アプリを起動 ③名前に「winver」と打ち込み、「OK」をクリック ④バージョンの確認をする(下図はwindows10)

        • 快適リモート生活!デュアルディスプレイ編

          ー下準備ー ①職場と自宅のPCをどちらもデュアルディスプレイ状態にする ②職場先PCをデュアルディスプレイ状態にする ③自宅PCをデュアルディスプレイ状態にする デュアルディスプレイ状態にする方法が分からない方はこちら ①検索に「リモートデスクトップ」と打ち込む ②「リモートデスクトップ」アプリを起動 ③オプションを表示をクリック ④画面のタブをクリック ④「リモートセッションですべてのモニターを使用する」にチェック ⑤接続をクリック ※デュアルディスプレイにな

        結局、脳機能を向上させないと問題は解決できない

        マガジン

        • 人間デザイン
          2本

        記事

          人生の困難を減らす!クリティカルシンキングを身に着けるための方法とは?

          クリティカルシンキングとは?クリティカルシンキング=批判的思考 これだけだとよくわからないが、つまり 「ホントにこれって正しいの?」「みんなこう言ってるけど実際そう?」と批判的に物事を考えることで、固まった考えから抜け出して思い込みを減らす思考。 クリティカルシンキングのメリットこのクリティカルシンキングを身に着けると、どんな良いことがあるのか?それを一言でいうと 人生の困難が減る これはなぜか?例えば 「今日は暇だなー。」 ふと携帯を手に取り、いつも通りyoutu

          人生の困難を減らす!クリティカルシンキングを身に着けるための方法とは?