マガジンのカバー画像

自分軸関連記事まとめ

16
特に「自分軸」について解説している記事をまとめてみました。この辺を読んでいただけると、自分軸がどんなものかがお分かりいただけるんじゃないかと思います!
運営しているクリエイター

#ワクワク

自分軸と他人軸の見分け方

自分のやってることが、 「これは自分軸なの?他人軸なの?」 って思っちゃうことありませんか? 例えば、飲食店に行って店員さんに、 「今こちらが人気なのでオススメですよ!」 と言われて、それを選んだとします。 それは、他人から言われて行動したから他人軸…? いえいえ、そういうことじゃないんです。 「行動」自体には自分軸も他人軸もないんです。 大事なのは、「その心は?」です。 その時の気持ちとして、 「そうなんだ!じゃあそれ食べてみたい!」 って純粋にワク

自分軸は「感覚」を大切に

先日、パートナーのさんちゃんと一緒に、 インスタライブで歌とトークをしました。 (その時の様子はアーカイブでご覧いただけます↓) その時に、「思考と感覚」をテーマに お話したんですね。 「自分軸」は、ご自身の「感覚(感じたこと)」が 大きなポイントなんです。 感覚とはどんなものか、 ざっくり例を挙げてみますね。 こういった感じで、 自分の中から自然と溢れ出るものです。 上記は、左がポジティブ、右がネガティブなものですが、 どちらが良いということではありません。