マガジンのカバー画像

自分軸関連記事まとめ

16
特に「自分軸」について解説している記事をまとめてみました。この辺を読んでいただけると、自分軸がどんなものかがお分かりいただけるんじゃないかと思います!
運営しているクリエイター

#自己肯定感

自分軸で生きる

はじめまして!note初投稿! 自分軸リーダーのケンゴです。 【自分軸リーダー】とは、 自分軸を「read」して(読み解いて) 自分軸へと「lead」する(導く)人 という意味を込めた造語です。 僕の言う「自分軸」とは、 固定観念や他者の意見などにとらわれず、 自分自身の内側にある ・心の声 ・本当の気持ち ・魂からの思い のような「本質」に目を向けることです。 自分軸で生きてると、なんだか色々うまくいくし、 周りの人も幸せにするし、良いことだらけじゃん!

自分軸はワガママ?

僕のFacebookページで、投稿にこんなコメントをいただきました。 (あ、ちなみに、Facebookページのフォローもよろしくです♪) やりたいこと、やりたくないこと。 どちらにしても、 「これって自分軸(魂の望み)なのかな?それとも単なるワガママ…?」 って思ったりしますよねー。 自分軸かどうかは、自分の中だけで起きてることです。 でも、ワガママかどうかは、他人の感じ方次第で決まることです。 なので、湧き出た「やりたい、やりたくない」の思いが 仮にしっかり

他人軸はダメなの?

「自分軸」をやたら推しているわけですがw そもそも「他人軸」の何がダメなんでしょうか? いやいや、ダメじゃないんですよ。 そもそも、どっちが良いとか悪いとかっていうことではなくて、 僕が個人的に良いと思った考え方・生き方をオススメしてるだけなので、 「他人軸がダメ」ってことではないんですね。 自分軸で行動していると、 気持ちがプラスになるので、 心地よくハッピーでいられる時間が多くなるよ~ってことです。 それに対して、他人軸で行動していると、 気持ちがマイナスにな