見出し画像

「POOLO」の世界へ!「直感」を信じて一歩踏み込もう。POOLO3期生、菅野亮さんにPOOLOの活動内容を聞いてみた!


POOLO3期生として活動。菅野亮さん

「旅」に関する総合Webメディア「TABIPPO」が展開する、ニューノーマルトラベラーの学校「POOLO」。菅野亮(すがのりょう)さんは、その3期生として活動していました。

現在は、岡山県倉敷市児島へ移住。フリーランスのフォトグラファーとしての活動や、地域のまちづくりに携わりながらの生活を送っています。

アクティブに活動する亮さんは、POOLOの3期生として、どんな活動期間を送ってきたのでしょうか。そしてPOOLO参加を通して起こった、「自分自身の変化」とは?POOLOで活動していた時の様子を、熱く語っていただきました。


きっかけは「誰かの夢を応援したい」から始まった

岡山県の移住者仲間たちと


ーーー亮さんがPOOLOに参加しようと思ったキッカケを教えてください。

「僕はもともと、コーチング※で『誰かの夢を応援する』活動をしていました。この活動を本格化しようと思ったら、オンラインでの交流や面談だけでは足りない。カフェやゲストハウスなど、リアルに顔を合わせられる『交流の場』を作る必要があると感じたんです。せっかく“場”をつくるなら、自分の好きな町につくり、その町を活性化させる“町おこし”にも貢献しながら、やっていきたい。でも、どうやってそれらをカタチにしていったらいいか、ノウハウがありませんでした。

POOLOでは、場づくりや町おこしなど、自分が知りたいことを学べる講義がプログラムに折り込まれていました。これが決め手となり、POOLOへの参加を決意しましたね。

あとは仲間探しです。POOLOに集まる人たちは、本気で『自分の想い』を実現したいと思っている人ばかり。一緒にカフェやゲストハウスなど「場」を作ったり、そのことを相談できる仲間に巡り合えたらな、という想いもありました。これもPOOLOへの参加理由の一つです」

※コーチングとは・・・相談者に「問い」を投げかけ、「行動」や「意思決定」を促すコミュニケーション技術の一つ。相談者に答えを「与える」のではなく、答えを「作り出す」サポート手法として用いられる。

本当の「豊かさ」を感じられる場をカタチにしたい。POOLOの仲間がいたからこそ、できたこと
 

POOLOの仲間たちとの活動

ーーー亮さんにとってPOOLOは、自分の想いを実現させるための「ノウハウ」を手に入れ、相談できる「仲間」と巡り合える場だと。では実際にPOOLO活動期間中は、どんなことをしてきましたか?


「チームで企画をカタチにしてきました。POOLOには『世界を豊かにするために、なにができるか?』をテーマに、チームでアイデア出しをする活動があったんです。僕たちのチームでは、その問いに対し、『自分たちの豊かさってなんだろう?』にまず置き換えて考えたんです。

僕たちのチームで出た回答は『自分たちの生き方に納得していること』『仲間がいること』『社会や自然環境に恵まれていること』。このすべてが揃ったときに『本当の豊かさ』が得られる、という結論にいたりました。

 そこで僕たちのチームは、これらすべての『豊かさ』を手に入れることができる『リトリート×スタディツアー』を組み合わせた企画を立案。長崎県の五島列島でカタチにしました。これはPOOLOに入っていたからこそ実現できたことです。

本当はこの『豊かさについて考える』の課題は、アイデアを出すところまででOKでした。それを実現するための行動を起こすか起こさないかは、そのチームの意思次第。僕らのチームでは、自分たちの考える『豊かさ』を、アイデア出しだけで終わらせることなく、ツアーという『カタチ』にできました。本当によかったです」

 
 
ーーー「リトリート×スタディツアー」とても興味深い!具体的にはどんなツアーだったのでしょう?

「リトリート×スタディツアー」企画をチームで企画。長崎五島列島にて

「リトリートは日常の喧騒から解放されて、『自分自身と向き合う』こと。スタディツアーは面白い活動をしている、その地域の人(プレーヤー)を訪ねて、活動を体験させてもらったり、考え方を聞いたりする『学び』の時間。この2つの要素を組み合わせたツアーです。

リトリート要素としては、自分自身と向き合い、仲間と語り合う。それを自然環境の中でおこなうことで、自然と触れ合い、その豊かさを実感する。スタディツアー要素は、その地域のプレーヤーにインタビューしたり、活動を体験したりして、社会の豊かさに気づいてもらう。

チームメンバー5人+外部からの参加者3人の計8人で、とても楽しく充実した時間を過ごしました。これはPOOLOの仲間がいたからこそ、できたことですね!」
 


ーーー仲間がいたからこそ!POOLOは仲間同士のつながりが、魅力要素として映ります!POOLO活動期間中、亮さんは「仲間と対話すること」も大切にしていたそうですね。

POOLO生同士で「シェア」する文化

「もともとコーチングをやっていたこともあり、人と対話をしながら傾聴し、一緒に相手の未来について考えていくのが好きでした。それを活かして、POOLOの仲間と対話する機会が、活動期間中も何度かありましたね。対話していくことで、その仲間の具体的なアクションが決まったり、迷っていたことが前に進んだり……。そんな人たちを見てきました」


ーーー仲間のアクションを後押しする。素敵です。やはりPOOLOを語るうえで「仲間」は外せないですね!
 
「POOLOには、自分が持っているスキルや知識を『仲間のために、POOLO生同士でシェアする』文化があります。たとえば、お金に関する知識を持っている人が『お金の知識講座』を、POOLOメンバーに向けて開催するなど……。こういった『人との繋がり』は、POOLOの魅力の一つだと思います。
 

POOLOの活動で手に入れた「自信」と「新しい旅」のスタイル

POOLOで「旅」の魅力を発見


 
ーーーPOOLOで活動していくことで自分自身に、なにか変化はありましたか?


「フリーランスで活動していると『いまの自分に、なにができるんだろう?』と自信を無くして悩むことが、時々ありました。そんななか、POOLOでは、“自分ができること” で仲間を助けたり、自分ができないことがあったときには、逆に仲間を頼ったりしたんです。これによって、『自分のできることと、できないこと』が明確になり、自信を取り戻すキッカケにもなりました。

旅の価値観にも変化があったんです。僕はPOOLOに入る前、旅をあまりしてきませんでしたし、深く考えたことがありませんでした。『旅をするなら、一人旅じゃなく、だれかと一緒に行きたいなぁ』と思っている程度。それがPOOLOへの参加をキッカケに『誰かに会いに行く』を目的にする旅の魅力を知りましたね。旅先で『はじめましての関係』の誰かと、深い話をするなんて、いままでありませんでしたから。新しい旅のスタイルを学びました。


POOLOに参加して、講義を受けたり、課題をこなしたりしたからといって、自分自身が大きく変化するわけではありません。POOLOで得た『学び』や『人との繋がり』を、自分の人生にどう活かし、どう行動していくか?それが自分自身が変わっていく要素だと思っています。

直感を信じてPOOLOの世界へ飛び込んでみよう

直感を信じて、新しい世界に飛び込もう


ーーー亮さんの、POOLOでの充実した活動がよくわかりました!最後にPOOLOへの参加を迷っている人へ向けて、一言お願いします。


「あなたが直感で、POOLOが少しでも“良さそう”と思えたのなら迷わず参加すべきですね。直感ってすごく大事です。人ってなにかアクションを起こすときに『どんなメリットがあるのか?』と理屈で考えがち。そういった考えでなにかに参加して『自分の欲しいもの』が得られなかったとき、とてもがっかりして終わってしまいます。

一方、自分が直感で『良いかも』と思っているものは、大体正解です。その世界に一度飛び込んでしまえば、『この機会を楽しいものにしよう!』と、あなた自身が、自然と頑張って行動してくれるに違いありませんよ」

「直感」で良いなと思ったら飛び込んでみる。これは筆者にも響く言葉でした。そうですね。直感に従って進んだ道って、たいてい正解だったなぁ。
 
菅野亮さんにおはなしを聞けたことで、POOLOの“魅力”が見えてきました!
POOLOへの参加を迷っていて、あと一歩が踏み出せない人もいるはず。亮さんの体験談と言葉が、そんな人の「後押し」になれば幸いです。
 
亮さん、貴重なお話をありがとうございました!


この記事が参加している募集

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?