見出し画像

マエバルウォークに行ってきました!

こんにちは!

フリーランスライターのツダケンゴです。

福岡に引っ越して1週間経とうとしていた頃、マエバルウォークたるものがあることを聞き、参加してみました!

今回は、マエバルウォークに参加して思ったことをレポート形式で紹介します。

そもそも、マエバルウォークって何?

マエバルウォークとは、筑前前原駅付近にある飲食店を回ろうというイベントで、年に1回行われています。こんな感じで参加します。

1.マップを買う(当日販売1000円、前売り800円)

2.マップに載っている店の中から、好きな場所を選ぶ

3.マップを持参すると、マップに載っているサービスを受けられる(最低1人1品の注文が必要)

協賛店は21店で、各店舗ごとにサービスがありました。そのため、行く件数が多いほど、お得になるイベントでした。

イベントに参加して得たこと

参加して得たことは、この3つです。

・いろいろな店の雰囲気を知ることができた

・サービスが多くて良いの!?と思ったが、広告宣伝費として考えると、コスパが良いと思った

・人との触れ合いができた(マップを持ってる人が多かったので、見ず知らず同士での会話もしやすかった)

参加者側だけではなく、協賛店側にもメリットがあることが分かりました。

マエバルウォークのようなイベントは、いろいろな場所で行われてるみたいです。

スタンプラリー感覚で参加できて、結構楽しめました。

ただ、ドリンクを飲みすぎるとお腹がいっぱいになって、美味しい料理を味わえなくなることが分かったので、今度はドリンクの量を減らしながら回りたいと思います。

また、ツイッターもしてますので、気軽にフォローどうぞ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?