「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」に行ってきた(その3:私的総括)

はじめに

いやー、Day1、Day2を書いたら、またすげー忙しくなっちゃったので今日まで総括書けなかったわ。
アイマス合同ライブ「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」参戦して思ったことをテキストでまとめておきたいなと思って。今回まとめ編です。よかったら、しばらくお付き合いください。

再度の警告というかお願いとして、ここで記載する内容はナカシャの感じた感覚だったり記憶に沿った記述なので、個人の好き嫌いや思想が出てたり事実と違う部分などがあるかもです。生暖かく見ていただければと思います。


今回の記事構成

で今回ですが、大きく以下の三部構成にしようと思います。

  1. Day1感想 ※前々回の記事

  2. Day2感想 ※前回の記事

  3. 総括   ←今回はここ

今日はDay1,2を通しで現地参戦して、思ったことをまとめようと思います。


端的に言うと

これまでのアイマス史上最高のライブだったんじゃないかとは思ってるんです。特に『M@STERS OF IDOL WORLD!!2014』は初日のみ現地参戦、10thは仕事で両日チケ取れてたのにも関わらず現地参戦できなかった私は、今回ある意味初めて合同ライブに現地参戦した感じなので、ちょっとこのお祭り感は未体験ゾーンではあって、当然見逃したライブを円盤なんかで見てはいるものの、現地って何物にも代えがたい。この感覚は本当に全員集合したんだなーって思えました。

良かったところ

やっぱり夢のコラボ、このキャラとこのキャラが交わったらどうなるんだろう…この感覚はオールスターライブでないと味わえないなーと思いました。あと古参のファンも新規のファンもいる中で、自分の担当アイドルがパフォーマンスして他ブランドのPに認知を得られる。これは本当に誇らしい。

個人的レジェンドの菊地真役の平田宏美さんは、年齢を言い訳にしたくないとどこかのインタビューでおっしゃってましたが、それどころか年々磨きがかかるパフォーマンス、唯一無二の声がどの世代にも刺さる無敵の存在だなと改めて思わされました。
声が聞こえるだけで「ああ、きらりが歌ってる」と思わされる、諸星きらり役松嵜麗さんの存在感は健在でしたし、ミリ随一の力強い声の持ち主福田のり子役の浜崎奈々さんはいつも通りのパフォーマンスでPとしても頼もしい限りでした。
そこに最近の担当であるストレイライトの三人(芹沢あさひ役の田中有紀さん、黛冬優子役の幸村恵理さん、和泉愛依役の北原沙弥香さん)はこれぞシャニのパフォーマンス番長だと見せつけるようなクオリティの高さで、周囲からすげーみたいな声が聞こえるたびに、そうだろうそうだろうと一人にやにやしつつ、これまであまり興味がなかった他のアイドルでもすごいパフォーマンスを繰り出してきた演者さんには素直に驚嘆したりと、ずっとずっと楽しい空気の中、ライブを楽しめました。それはそう。

でね…

良くないと思ったところ

いやー2Daysにするならさー、Day1をDay2の前座にするのやめようよーって本当に思った。それかすげー長い時期やって(Day15とか)千秋楽だけ各ブランドではなく、765ASだけにするとかさー。

セトリ見て改めて思ったけど、Day2の楽曲、アイマス全体の文脈が乗りすぎなんよ。ALIVEやってさ、オバマスやってさ、Destinyやってさ、マスピやってさ、これ盛り上がるに決まってるやん。初代からの歴史だもの、そりゃそうよ。で、Day1見てさ、そういう曲あったか?って話なんよ。ゆーてごまえくらいでしょ。アイMUST GO好きよ?好きだけどマスピと比べてどっちがアイマス代表の曲かっていったらさ、そりゃマスピよ。
Day1は各ブランドの名曲をちりばめてはいるけど、アイマス全体をイメージさせたり歴史を感じさせる曲はすげー少ないの。Day2が明らかに上乗せになってるのよ。

でね、そりゃ最終日が盛り上がるようにする、わかるよ。わかる。
それで普通だ。でもさDay1とDay2出るメンバーほとんど違うのよ。そこでさ、セトリに対しての文句が出るのは仕方ないやん。正直、ストレイライトにDay2出てほしかったよ。ALIVEに和泉愛依ぶつけて、北原さんのいう「カッコいい愛依を見せつける」をやらせてやりたかった。いやね、Day1のWe're the oneの北原さんのパフォーマンス良かったよ、何なら完全に本家食ってたと思う。でもね、これはアイマスを背負う曲じゃないんよ。どうしてもそういう曲が割り当たらないとそういう風に認知されないってあるやん?北原さん、ぶっちゃけシャニの中でパフォーマンストップ3に入ってると思うよ、でもね、それはシャニのライブ見た人しかわからんのよ。
同様にさ、芹沢あさひにさ、オバマスとかやらせたかったよ。少なくとも彼女のパフォーマンスを最大限生かせる曲は、スパイスパラダイスじゃないと思うよ。冬優子にさ、きゅんパイアtか待ちプリ歌ってもらってさ、黛冬優子はシャニを代表できるくらいかわいいんだぞって言いたかったよ。春夏秋冬の曲はまあいいんだけどさ、ぶっちゃけそれは演者の声質関係ないやん。ダジャレみたいなもんやん。そういうのはストレイにはいらんねん。

Day2に出て最高のパフォーマンスをしてくれた演者さんには何も問題ないし、文句もないの。ここはそうなの。
ただね、Day1、Day2のアイマス的な温度感が違いすぎて、これ別日に出てたらどんな配曲だったんだろうって思わずにはいられなかったの。
出てたらうちの担当アイドルはもっと魅力が伝わるパフォーマンスになったんだろうなって思わずにはいられなかったの。

なのでだ

Day1とDay2の温度感は同じにしようよ。個人的にはほんとこれ。
Day1のBNFとごまえ、Day2のオバマスとALIVEを入れ替えるとかしようよ。
最後マスピはどうしようもないんで、その分、アイMUST GOを何度でも笑おうかVoy@gerとかにしようよ。
そうやって、少しでも両日のテンション感を同じくらい高くしようよ。
チケット両日取れない人もいるんだしさ。

個人的にはどうみてもDay2に対してDay1のセトリは力不足しか感じなかったので、それだけは本当に頼むって思った。
それか両日同じ演者にしてくれ、出演日で可能性がなくなってるの、本当にやりきれないので。

ということで、次は20周年だと思うし、ホント次は頼むといいたい。
次の最高を見せてくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?