「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」に行ってきた(その1:Day1)

はじめに

いやー、仕事が詰まっててしばらくぶりです。こんばんわ。ナカシャです。一昨日から東京にP活動に行ってきました。
アイドルマスター5ブランドが一堂に会する合同ライブ「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」に参加するためだったのですが、土日の間はちょっと考えがうまくまとまらなかったので、改めてテキストでまとめておきたいなと思って。よかったら、しばらくお付き合いください。

一応の警告というかお願いとして、ここで記載する内容はナカシャの感じた感覚だったり記憶に沿った記述なので、中舎個人の好き嫌いや思想が出てたり事実と違う部分などがあるかもです。生暖かく見ていただければと思います。


Pとしての遍歴&担当アイドル

最初にナカシャのアイマス遍歴をざっと書いておくと、ニコニコのMADからアイマスに興味を持ってPSP「アイドルマスターSP」でゲームデビュー。ライブ参戦は765の6th名古屋公演からで、それ以降は765・デレ・ミリ・シャニと満遍なくライブ参戦するようになって、現在は765・シャニメインのPでございます。二カ月に一回くらいは東京出張という名のP活動をしております。

担当アイドルは菊地真(765)、諸星きらり(デレ)、北沢志保/福田のり子(ミリ)、芹沢あさひ(シャニ)という感じ。シャニではストレイライトPでもあります。残念ながら876とMはほぼ未履修。ムンナイと神速一魂だけ知ってる。そんな感じ。


今回の記事構成

で今回ですが、大きく以下の三部構成にしようと思います。

  1. Day1感想 ※今回の記事はここ

  2. Day2感想

  3. 総括

それぞれ一記事として、前編・中編・後編みたいな感じで行こうと思います。


Day1参加演者およびセットリスト

Day1での演者およびセトリがこんな感じ。
これをもとに所感ベースで行きます。
参考HP:https://idolmaster-official.jp/news/01_7879

01 THE IDOLM@STER
♪765プロオールスターズ

あー、開幕で繪里子があのセリフを。ゲーム内で繪里子さん演じる春香が話すあの名セリフ…まさか開幕で聞けるとは。今回のチケットぶっちゃけこれ聞きにきてるところがあったので、この時点で【ああ、これまでのアイマスはここで終わりで、これから早速”次”になるんだな】とか思ってました。

02 Shine!!
♪シンデレラガールズ

ここ以降は各ブランドでのご紹介曲を連続で。シンデレラがこれなのかーとは思ってましたが。765におけるTHE IDOLM@STERと対になるのはおねシンだと思うが…と。

03 Glow Map
♪ミリオンライブ!

ここもね。結構切り口おもろいなと思って聞いてました。
Thank you!とかはともかく、Welcome!!とかじゃないんだーとか。

04 DRIVE A LIVE
♪SideM

今回の裏目的の一つ。サイドMの曲や演者のパフォーマンスを見て、改めて好きになれそうかを判断すること。以前のバンナムフェスとかで軽く興味が出たときはあったけど、その後長続きせんかったので、今回で興味持てないなら今後はもう見ないなーと思って。この曲はさすがに有名な全体曲なんで知ってた。この曲はイイよねとは思うが、全体曲いいのはどこも一緒なので割愛。

05 Resonance⁺
♪シャイニーカラーズ

ここもやるならSpread the Wings!!かAmbitious Eveだと思ってた。しょっぱなから定番なのは765のみかーと思っていました。OPは何テーマだったんだろうね。

06 ビーチブレイバー
♪放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)/沼倉 愛美/東山 奈央/黒沢 ともよ/Beit(堀江 瞬・高塚 智人)

あーDay1の切り込み隊長に放クラ。ここでちょっと泣きそうになりました。
後でも書きますが、今回のアイマス合同まではシャニマスってなんかまだお客さんというか年が大きく離れた末妹感があって、本当の意味で仲間に入ってないようなそういう印象を受けていて、バンナムフェスなどでパフォーマンスはするけど、おそらく765や他ブランドとあまりかけあわせてこなかったことでゲスト感がずっとあって。で、ここでシャニの曲を765・デレ・Mで一緒に歌ってるのを見てこの合同ライブでようやく仲間に入れてもらったという気持ちでした。
ほんと放クラは持ち曲がこういう無条件にアガる曲多くて、でもユニットの文脈的に「いつか終わる楽しい時間を認識しつつも、できるだけその時間を長くする」というあたりで、情緒ぐちゃぐちゃになる。
全人類、良いから黙って放クラの曲を聞いてコミュを見ろってんだ。

このメンバー、文脈は夏つながり?
声出し一発目として最高の初手という感じでした。

07 ドレミファクトリー!
♪U149(今井 麻夏・黒沢 ともよ・集貝 はな)/仁後 真耶子/下田 麻美/TIntMe!(稲川 英里・原嶋 あかり・渡部 恵子)/もふもふえん(矢野 奨吾・古畑 恵介)/河野 ひより

おいおいおいおい、二曲目もアクセル踏みっぱなしでかつアニメやるU149 の曲って。かつこの二曲を連続でやるみりあと果穂の中の人は一体なんなんだw
ここは文脈がわかりやすく、年少組で元気よくって感じか。

08 はるかぜバトン
♪もふもふえん(矢野 奨吾・古畑 恵介)/Cleasky(角元 明日香・桐谷 蝶々)

このまま引き続きでサイドMの年少組の曲かな。知らん曲。
ただここにCleasky入ってて、ものすごくいい感じに溶け込んでたので、ほうほうコラボの妙!とか思ってました。
ここは文脈的には風ですな。

09 shiny smile
♪Cleasky(角元 明日香・桐谷 蝶々)/ノクチル(和久井 優・土屋 李央・田嶌 紗蘭・岡咲 美保)

いやいやいやいや、ここでノクチルあかんでしょ!バカ!
元々アイドルとしてのやる気とかなかったこの4人に、【頑張るコト探して、ねえ走るよ】とか言わせるかー。
曲の爽快感と合わせて声質も両ユニットともあってて、そのうえでこの歌詞をノクチルの連中に歌わせる…お前の罪を数えろ!と思ってました。

10 夏時間グラフィティ
♪ストロベリーポップムーン(山崎 はるか・田所 あずさ・Machico)/放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)

Mの曲か。知らないのが来たって感じ。
夏のイメージなのかな。ここに放クラはわかる。ミリの信号機ユニットはなんでかよくわからん。アイス?

11 Reason!!
♪765プロオールスターズ

これもMの曲かな、これを765がトロッコで会場周りながらやってた。
歌詞に輝きの向こう側へとか入ってるようで、765のReady!!!の後継とのこと。
この辺知らないとわかんないなーとか思ってた。歌詞がモニターに映ってたんでなんかちょいちょい知ってるフレーズ出てくるなとは思ったけど。

12 虹色letters
♪Cleasky(角元 明日香・桐谷 蝶々)/白石 晴香/田嶌 紗蘭

これ、文脈は別離かなあ。小糸はそうよね。ちょこ先輩は何なんだろう。
元曲が爽やかなのでこの四人合うなあと思ってたら、次の曲でいろいろ察した。

13 僕らだけの未来の空
♪ノクチル(和久井 優・土屋 李央・田嶌 紗蘭・岡咲 美保)/Triad Primus(福原 綾香・松井 恵理子・渕上 舞)

前曲の文脈から、小糸がノクチルの他メンバーと合流するのがエモでしかない。そのうえでここでトライアドプリムス!?
まあどっちのユニットも学生だけどさー、温度感の違いで風邪ひくってば。
手を繋いでずっと一緒に歩いていく、みたいな部分もかなあ。

14 秘密のメモリーズ
♪浅倉 杏美/平田 宏美/松井 恵理子/渕上 舞/永井 真里子/涼本 あきほ

元はミリでの貴音さんと風花さんの曲。
これは文脈としては親友、なのかね。各ブランドから関係性の高い二人を持ってきたのはわかる。ただそういう関係性の人はいっぱいいるので、それだけだとちょっと雑な合わせにも見える。元曲は歌詞見る限りで恋愛感情入ってるしね。

15 Arrive You ~それが運命でも~
♪TIntMe!(稲川 英里・原嶋 あかり・渡部 恵子)/U149(今井 麻夏・黒沢 ともよ・集貝 はな)

ドレミファクトリーのアンサーみたいな感じ。
ただここにみりあがいるんよなあ。それ以外だとちょっと背伸びして大人の人への恋心を歌うのには非常にいい感じの人選だと思うんだけど。

16 百花は月下に散りぬるを(Long Intro Ver.)
♪花咲夜(郁原 ゆう・南 早紀・小岩井 ことり)/花井 美春/丸岡 和佳奈

これはDay1屈指の名コラボ。
文脈的には和の要素を持っているアイドルなんだろうけど、花井さんの超絶歌唱力でのぶん殴りと、丸岡さんのたおやかな表現力と、それに真っ向から受けて立ってる花咲夜の三人のパフォーマンスでちょっとおかしな完成度になってた。

17 Gaze and Gaze
♪フォーリンシーサイド(東山 奈央・花井 美春)/和久井 優/土屋 李央

でね、その歌うまお姉さんである花井さんと、これまた歌うまお姉さんである東山さんのユニット曲に、ノクチルの上級生組が殴り込んで、なんだこれ!ただただ歌うまお姉さんの群れじゃねえかw
このね、うまいカツにうまいカレーぶつけたら超うまいカツカレーになるでしょみたいなアホの子理論は!いいぞ、もっとやれ!
文脈はあこがれなんだと思うんだけど、ここに透と円香持ってくるんかいと。この文脈なら実はちゃんと相手のことを判断してるわけじゃないという意味で透と雛菜な気がするが、ここはあえてなにもいうまい。

18 エージェント夜を往く
♪SideM

個人的にあんまり好きな真の曲じゃないので、割愛。
まあ男子がやると声質的にもハマるのはわかる。

19 GO MY WAY!!
♪中村 繪里子/寺島 拓篤

文脈載せすぎでちょっとオエッてなるやつー。
元々春香さんと冬馬さん、アイマス2・アニマスではライバル関係であそこから今までやってきて二人で同じ東京ドームのステージでデュエットで…って文脈載せすぎで吐くわ!wバカ!w
ただ個人的な印象では劇マスで合宿の練習シーンで律子交えての最後にかかる曲ってイメージでどちらかというと他の765やJupiterメンバーもワチャっといてほしかった気もする。

20 JOKER/オールマイティ
♪若林 直美/長島 光那/涼本 あきほ/幸村 恵理

Mの曲らしい。文脈はこの曲のユニットが四季をキーワードに春夏秋冬がメンバーの名前に含まれているので、ってことらしい。
最初そこがわからなくて何の組み合わせだ、しかし緑おおいなー!って思ってたら上条さんいて違ってるやんってなった。

21 I'm so free!
♪長谷川 明子/Machico/和久井 優/岡咲 美保

はいはいはいはい、フリーな人らねw
ここにノクチル二人おるのがいいよね、こいつら自由人過ぎるだろw
この中で一人声質がしっとりめな和久井さんの歌声が心地良かった印象。

22 ラ♥ブ♥リ♥(Long Intro Ver.)
♪釘宮 理恵/松井 恵理子/南 早紀/土屋 李央

いや、あのね。ここにツンな人、素直になれない人を入れるのはわかる。
ただね、樋口は、樋口だけは洒落にならんだろ。しかも曲中こんなあまあま歌詞で、終始真顔でパフォーマンスされたら笑うしかないやろw
全部持ってったやないかw
しかし土屋さんすげーな、リアル樋口円香すぎて何もいえねえ。。。
この人が樋口だからこそ、ここまで認知されるキャラになったんだろうなあとも思う。

23 Get lol! Get lol! SONG
♪仁後 真耶子/堀江 瞬

かえるつながりか。ミリの曲かな。
個人的にはピエールの人がやよいと一緒に歌ってて、やよい独自のワールドに引っ張られていないのにちょっと感心した。すげー人がMにもいるんだなと。
まーこの二人自体が素で似てるってのもあるかもしれん。

24 絶対正義 EVERY DAY
♪稲川 英里/仲村 宗悟/河野 ひより

元はシャニの謎曲。作中の特撮番組のOPなのに果穂のシングル曲。
文脈はヒーローとか太陽だと思うので、この人選よなあ。
最後戦隊きめポーズまで披露して、果穂はノリノリだったんじゃなかろうか。

25 スパイスパラダイス
♪寺島 拓篤/放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)/田中 有紀

冬馬がスパイス連呼したいだけだ、これ!
元はデレのカレーメシコラボから来た曲。なんだが、ぶっちゃけここにあさひがいるの、本当に謎。個人的には超不満なところだった。うちの担当に持ち味がでないような曲を充てるなよと。曲自体は楽しいんだけど、プロデュース方針としてね、解釈違い。

26 Let's get a chance
♪ミリオンライブ!

シャニの集合曲。
「次の奇跡 探しに行こうよ 今日よりもっと輝ける」のあたりがアニメ化を示してるのでは?みたいな話が出てるけど、まあ集合曲は明るく先の未来に思いを馳せる歌詞が多いのでここはまあ引っかかりやすさも込みで、そんなに文脈乗ってるかはわからん。

27 ABSOLUTE RUN!!!
♪ストロベリーポップムーン(山崎 はるか・田所 あずさ・Machico)/白石 晴香/丸岡 和佳奈/田嶌 紗蘭/岡咲 美保

これは知らんかったので文脈がわからんかった。
調べてみたらミリの信号機のことを盛り込みまくってる曲なので、他メンバー入ってもなあという印象。

28 BRAND NEW FIELD
♪Jupiter(寺島 拓篤・神原 大地)/長谷川 明子/沼倉 愛美

これは文脈961からの新天地だと思うので、わかりやすい感じ。
後、最後に黒井社長のポーズするのはファンサとしても、こういう文脈はまっとうでこういうのでいいんだよ、こういうので感がすごかった。

29 Dye the sky.
♪今井 麻美/福原 綾香/田所 あずさ

はーい、ナカシャ大好きシャニ全体曲No1のDye the sky.さんここできたーーーー! しかもメンバー全員青いーーーー!

っといろんなアイドルの”色”がそこにあるという曲なんだが…もうね、歌唱力でぶん殴られなかったら解釈違いで奇声あげるところだったわ。
まあそれはさておき、青の歌うまお姉さん三人が名曲をバチバチに歌い上げる、素敵にならないはずもなく、、、って感じなので、ああやっぱDye the sky.いい曲だなーと思いつつも、その青は空よりも澄んでいるか? その赤は夕焼けを焼き切れるか? みたいな思い入れ満載パートにくるとちょっとスンってなってた。
ここに赤担当であさひだろうがよ! 黄色担当でパッションの巴お嬢だろうがよ!で、青担当で千早さんだろうがよ、せめて三色そろえろよクソが!って思ってた。いや、この流れで赤にシャニのメンバーは来ないのは重々承知で、歌うまお姉さんたちに我らが芹沢あさひをぶち込みたかったんすよ。
まあ、言っても詮なきですね。

30 流れ星キセキ(Long Intro Ver.)
♪中村 繪里子/山崎 はるか/仲村 宗悟

でね、赤オンリーで信号機曲なんすよ…。
元はデレアニの信号機曲。この流れで、ああーなるほど、赤オンリーとか青オンリーとかで信号機曲っぽいのやらせるのね、と。なら黄色オンリーもここでやったらいいのに、Day1ではやらないんよなあ。。。
三回目の総括で書こうと思いますが、個人的には今回の合同はDay1+Day2で初めて一つの流れになる気がして、Day1だけで完結してない、もっというとDay2に比べて曲構成や文脈度合でパワーの差を感じることが多くあって、現地では言語化できなかったもやっとしたところがここらあたりから目立ち始めてきました。

ま、先にいきましょう。

31 ハイファイ☆デイズ
♪シャイニーカラーズ

元はデレの小さい子たちの元気曲。
シャニのメンバーがやるのはちょっと新鮮だけど、放クラいるので、まあ確かに合わんわけがないなってなった。
それにしてもハイファイとかしばらくコールしてなくてもなんとなくイントロ流れたらわかるの、さすがに一時期親の声より聴いただけはあるなーとか思ってました。

32 True Horizon
♪仲村 宗悟/寺島 拓篤/伊瀬 結陸

Mの曲?知らんかったけどいい曲だなと思った。
サイドMの三人のセンターでかつ初お披露目だったらしいけど、C.Firstの人かな、ガッチガチだったので、この人は次のライブでちゃんと本来のパフォーマンスを見たいなと思った。

33 FairyTaleじゃいられない
♪シンデレラガールズ

ほう、シンデレラのメンバーにおとぎ話じゃもう足りない、といわせるかw
元はミリのフェアリーメンバー曲。シンデレラっていう物語モチーフと相性いいのをもってきたと素直に感心したし、ここで歌詞に舞踏会とかデレに通じるものが多いんだなーと改めて認識した。

34 We're the one
♪C.FIRST(伊瀬 結陸・宮﨑 雅也・大塚 剛央)/平田 宏美/北原 沙弥香/和久井 優

元はMのC.FIRSTの持ち曲らしい。ただガッチガチだったねえ、
ここにカッコ良ヴォイス歌うまダンスカッコ良お姉さんらはいい割り当てだなーと思う反面で、本家食われてるなーとも思った。
なので、改めてMのライブで本域の彼らのパフォーマンスを見たいなと思った。逆に言うと、ここまでの流れではMの人らのパフォーマンス、文脈が乗ってるもの以外はやっぱ普通なんよなあ。歌唱力お化けみたいな無理やり聴かせるタイプの人がいないので個人的には興味がわかないなあ。。。

35 Transcending The World(Long Intro Ver.)
♪ストレイライト(田中 有紀・幸村 恵理・北原 沙弥香)/サイバーグラス(長島 光那・田辺 留依)/DRAMATIC STARS(仲村 宗悟)/Jupiter(寺島 拓篤・神原 大地)

Day1の不満点そのいくつかめ。
いやいやいやいや、ストレイの持ち曲でさ、他ブランドのP…つまり初めましての人がいっぱいいてさ、そこで一曲だけ選ぶってなって、これにする?! マジで?
どう見てもまっとうならWDC、最近の盛り上がり曲でいうならTSSでしょうよ。仮面パフォーマンス含みでこれぞストレイとやるならH&A、こういうバチバチの交流戦を意識させる&ダンスバトルならDistined Rivalじゃね?と。担当Pとしてはこの選曲は正直不満でしかない。

でね、つけくわえるとね、ストレイはさ、ここ数週間の中でリリイベ出て最新曲2曲もやってて、かつリスアニで既存曲6つのうちDistined Rival以外の5曲やってるのよ、振りは入ってるはずなの。
最新曲はなじみが少ないので選択されないのは納得できるけど、なんでこの選曲なのかマジでわからん。どっかで選曲理由を聞きたい。
追加メンバーがやれる曲でって話ならそれは違うだろ、他のストレイの曲でついてこれる奴連れてこいよと。ストレイの足を引っ張るなと言いたい。そのくらい不満。

ま、そんな個人的超極大不満点がありつつもパフォーマンスはさすがの一言で追加メンバーを寄せ付けずにやり切ってるストレイのメンバーが誇らしかった。知り合いのミリPもこれでストレイすげー、愛依の人すげーってなってたので、良いから黙ってシャニのライブ映像を見ろという話をしておいた。えっへん。

36 Needle Light
♪サイバーグラス(長島 光那・田辺 留依)/若林 直美

まあ、このメンバーが想像できん奴いなかったでしょw
センターに来ちゃうともう律子さんの世界よねw
まあ文脈しかない。

37 Platinum MASK
♪Beit(堀江 瞬・高塚 智人)/エルドリッチ・ロアテラー(千菅 春香・桜咲 千依)/郁原 ゆう/小岩井 ことり

椅子生えてきたーーーー!
闇落ち曲なのね、でこのメンバーか。Day2だとアンティーカこすりそう。
確かこれで高塚さんが歌うまお兄さんなのかーって認識して、ちょっとサイドM見直した。

38 アンデッド・ダンスロック
♪エルドリッチ・ロアテラー(千菅 春香・桜咲 千依)/浅倉 杏美/平田 宏美

ここに真と雪歩、声質的にはまーわかるけど、なんでなんだろうね。
まさか穴掘って埋める、、、まさかね。。。

39 Tulip(Long Intro Ver.)
♪神原 大地/堀江 瞬/高塚 智人/矢野 奨吾/古畑 恵介/宮﨑 雅也/大塚 剛央

いやいやいやいや、終盤にすげーのぶっこんで来やがった!
曲強い、男子オンリー、北斗のデコルテ! なんだそれーーーー!
いや、あのな。。。コラボで全く関係ない人らがやるのはまーわかる、たださ、元曲知らない人がいるなかで元曲をひっくり返しかねない印象の奴やったらあかんやろwwww
まーでも、これでDay2は女子ムンナイ来るのが確定になってしまったので非常においしい展開だったとは思う。

40 Trancing Pulse(Long Intro Ver.)
♪Triad Primus(福原 綾香・松井 恵理子・渕上 舞)/C.FIRST(伊瀬 結陸・宮﨑 雅也・大塚 剛央)/ストレイライト(田中 有紀・幸村 恵理・北原 沙弥香)

トリはトライアドプリムスかーやっぱなー、ここまで引っ張ったもんなーって思ってたら、他ブランドの三角形が生えてきた件について。
ここにストレイ殴り込んだのはちょっとスカっとした半面で、この曲に割り込むのにはちょっと文脈が足りんなあとは思った。ちょっと謎の申し訳なさを感じたので一緒に見に行った友人のトライアドPに感想会に行く途中で謎のごめんなさいをした。

41 CRYST@LOUD
♪FIVE STARS!!!!!
42 アイ MUST GO!
♪FIVE STARS!!!!!

で最後に今回の合同曲と、コロナで飛ばなかったらこれだった本来の合同曲。アイ MUST GOやってくれたのはよかった。供養って感じだった。
ただなあ、合同の〆曲としてはこの文脈以外はちょっと物足りなかったのが素直な感想で、Day2があんなエンディングだったので、最終的にもやっとしたんだろうな。。まあこの辺りはDay2の所感で。


Day1総じての所感なんですが、これまでの5ブランドの集大成としてのすげーいいライブだったんだけど個人的には謎のもやっと感がほんの少しだけあって、でも当日は言語化がうまくできなくって、後日ちゃんと言葉にしたいなと思った、だった感じです。

さて明日にでもDay2行きますかね。Day2は正直最高&嫉妬って感じだったのでDay1よりも情念がこもるかもしれない。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?