見出し画像

こんばんは🌇
今回のテーマは

うっかりミス

ノースウエスタン大学の
心理学者ポールリーバーによると

脳の記憶領域は
DVR(デジタルビデオレコーダー)でいえば

なんと

300万時間分の番組録画が
できる容量もある❗️

でも人はミスをする❗️

その理由は

膨大な記憶領域に対して

臨機応変に呼び出すことのできる情報容量は

めっちゃ少ないんから❗️

難しい作業をしてると

認知的負荷に耐えれず

脳がバグってしまう❗️

だから

うっかりミスが起きるんですよ❗️

コレを解決方法は

重要なことを自動化すること🤚

例えば

タスク管理ソフトを使い
仕事の優先順位を見える化する

ローテクだが効果のある
チェックリストの作成

新人トレーナーやセラピストに教える際
これだけは知っておきたいことのリスト化

こんな感じで

脳に負荷をかけずに
実行できるようにすること❗️

そうすれば
うっかりミスも減り
脳ストレスも発散できます😊

#記憶力
#うっかりミス
#行動のしくみ化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?