マガジンのカバー画像

元HSBC証券会社 代表取締役社長の時事考察

80
世界の金融業界のトップとして走り続けてきた立沢 賢一による世界の金融、経済、政治、ビジネスなどの時事問題考察です。 ・元HSBC証券会社社長 ・バンク・オブ・アメリカ日本人初のパ…
運営しているクリエイター

#WHO

中国の国際機関支配戦略

写真:AFP BB NEWS 新型コロナウイルス発生直後から、WHOの動きが不可解で、今ではWHOと中国と…

WHOテドロス事務局長の陰謀〜世界銀行発行のパンデミック債に絡めて〜

画像出典:朝日新聞デジタル 2017年6月28日世界銀行が発行体となり パンデミック発生時に、パ…

新型コロナウイルス、遂にWHOがパンデミック宣言!

WHO事務局長は頑なにパンデミック宣言をしないと言及してました。 その理由は、WHOがパンデミ…

WHOがパンデミック宣言!

WHOの問題のテドロス事務局長は頑なにパンデミック宣言をしないと言及してました。 その理由…

新型コロナウイルスとパンデミック、制御は可能とWHO

新型コロナウイルスに限ったことではありませんが、WHOがパンデミック宣言してしまうと、更に…

新型コロナウイルス、WHOは何故パンデミックを宣言しないのか

新型コロナ感染者、全世界で10万人超す ここまで広がるとコロナ肺炎はパンデミックではないか…

北海道知事 緊急事態宣言の英断と、先手を打たない安倍総理の対応(安倍ショック?)

これは素晴らしい判断だと思いますが、考えなくてはいけないのは、何故北海道がここまでしなければならないか?という事です。 日本政府がこの場に及んで、中国からの渡航者をまだ受け入れている事実が北海道に極端な行動を取らせたのです。 安倍首相が最高責任者として責任があるのですが、その下にいる二階幹事長を初めとする親中派議員が中国の顔色を窺っているのが悪の権化なのです。 つまり、武漢肺炎ショックは日本政府によって人為的作られた安倍ショックとでも言った方が正しいのです。 これだけ