見出し画像

恐羅漢トレイルロング40km振り返り

【OSORAKAN-Lumberjack-Trail-2020】コース図




2020.11.8開催
恐羅漢トレイルロング40km(実際37km弱)獲得高度2384m
time 6:09:45  43/197位

前半ハイペースで攻めてしまった為、後半エネルギー不足。後半、下りは何とか惰性で走る事が出来、足は前に出たけど、急な上りは何度も天を仰ぐほど足が前に出なかった。

走ってる最中は、再び出たいと言う気持ちにはならなかったのに、一夜明けると次もまた出たいと思うこの中毒性。ランにハマる魅力の1つ。

正直ちょいと甘く考えていた為(予想以上の急斜)、結果ボロボロになったけど、改めて日々のビジョンの大切さ、苦しい時こそ「ゴールでの最高の景色を思い浮かべる事」で生まれる力を体感できた。

しかめっ面で走るか、笑顔で走るか。後者の方が全然足が軽いんです。


良かった事

・山の中を走る練習をしてたこと・・・走った分だけ成長
・定期的にメンテナンス(整体やカイロ)に行ってた事・・・怪我の予防
・トップ選手の走りを見れた事・・・走りながら成長できる
・走りながら知り合いが出来た事・・・会話でエネルギー回復要素あり
・ゴールのビジョンを描く事で身体か軽くなる経験・・・脳をだます
・少し多めの水・・・登りで一気に飲んでしまった
・前泊車中泊・・・着いたと同時に走るより絶対いい

課題・改善点

・ペース配分を考える。前半は様子見。
・もっと斜度のある山を登る練習をかさねる
・バックパックの重さになれる。
・経験者からもっと山での走り方を学ぶ
・トレッキングポールは持参(特に登り)
・アップをしっかり、寒くてもスタート直前は脱ぐ。バーサライトジャケットを着てた為、熱がこもり、暖かい反面汗の量も凄かった。
・水分補給、エネルギージェル摂取のタイミング


装備品

スクリーンショット 2020-11-09 14.24.06


バックパック  Gregory  Rufous 12
ウェアー   上 SENSE ULTRA TEE M(salomon))
                  下 S/LAB SHORT 6 M(salomon))
ジャケット バーサライトジャケット(mont-bell)
靴 Cloudventure(On)
スポーツタイツ cw-x(ふくらはぎ用)
インナー ドライレイヤークールタンクトップ(ファイントラック)
     ドレイレレイヤーベーシックボクサー(ファイントラック)
キャップ アールライトキャップ(RaidLight)




笑顔に繋がる活動に使わさせていただきます