マガジンのカバー画像

つぶやき英語豆知識

136
英語の豆知識に関するつぶやきをまとめました
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

"stick"って「くっつく」って感じのイメージ。前置詞の"to"とか"in"と一緒に使う。例:He sticks to his conviction."(彼は自分の信念を貫いた/固執した。)。Her words stick in hi mind.(彼女の言葉は彼の心に残った。

"luggage"=「荷物」。不可算名詞。だから「たくさんの荷物」は "many luggages"じゃなくて"much luggage"。

"go south" =「南へ行く」、「悪くなる」、「失敗する」

ファストフード店とかで聞かれるセリフ「店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」="for here or to go?"。そう聞かれたら"for here"か"to go"とこたえればOK。

「彼女にふられた。。。」="She dumped me..."

"liber"には「自由」という意味がある。例:"liberty"=「自由」、"liberal"=「自由主義」、"liberate"=「解放する」

"read my kid to sleep"=「子供に本を読んで寝かしつける。」例:My mom used to read me to sleep.(お母さんが昔よく本を読んで寝かしつけてくれたなぁ。)

「一枚の紙」は"a paper"じゃなくて"a sheet of paper"

"Let's play it by ear."=「とりあえずやってみよう」。もともとは楽器の演奏を耳コピでやるとか、即興で演奏するって意味。けど、今では音楽じゃないことでも、「臨機応変にやってみよー」って感じで使われてる。

"lie around"=「ゴロゴロする」。例:"Yesterday, I was lying around all day at home and doing nothing."(昨日は一日中なんにもしないで家でゴロゴロしてたよ。)

"Three times two is six."=「3×2=6」

"the Earth"=「地球」、"the earth"=「地表面」、"earth"=「土」

"get sweaty"=「汗ばむ」例:I am getting a little sweaty.(ちょっと汗かいてきた)

前置詞の"for"。「〜へ向かう」という意味もある。例:I leave for school at 8 am.「朝8時に学校へ行く」。この時、主語は出発点近くから行き先をみてるイメージ。 "toward"は主語が行き先にもっと近い視点の時に使う。