マガジンのカバー画像

絵日記

740
日々雑感。写真を開くとその日の振り返りが出てきます。
運営しているクリエイター

#外部指導者

+2

2019.01.29 滞在10.5時間

+2

2019.01.24 自分の相場を探る

2019.01.23 アドバイス

2019.01.21 「Y校」は標識にもなっていた

+8

2019.01.19 できないからやる、できたら良いことだらけ

+2

2019.01.17 他者視点、センター試験2日前

2019.01.16 色々な視点や情報があるからいい:外部指導者としての関わり方

スポットでの指導だから、日々の小さな変化はわからないことも多い。昨日より調子が良い、悪いとか。逆に間が空くから冷静に見えるものもある。昨日より良いかもしれないけど、やっぱりまだ足りない、とか。体、大きくなったかな、とかもそう。 1人で両方を担うことは難しいので協力しながらできればいいし、 無理に違う立場を担ったりすることや、知らない領域の話(高校生なら学校生活の話とか)に絡んでいく必要もないと思う。 もちろん話の流れで出てきてもそれを脇に置くということではなく。 そして活動

2019.01.15

今年度残り4回ほど?のトレーニング室管理の仕事。 インフルエンザの影響なども学校は出ているようですね。この時期にルーティンで行く頻度が低いというのはそういう意味ではリスク回避にもなっているかな。 なんとなく知っているつもりの状況も数字を改めて見返すと発見が色々ある。同じ競技でも年代が違えばケガをする部位の比率も変わってくる。知らずに見たら只の数字の羅列。視点を持って眺めると面白い。

2018.01.14 自分たちがやらなくても相手がやるかもしれないから、まずは知ることが大事

セオリーと呼ばれるものがある。理論というよりは方法論に近い意味で。 もちろんそれを実際にやる上では色々な条件もあるから全てできるわけじゃない。だけど、そういったことも含めた可能性や競技によってはフィールドでの座標的なことを知ることができたら着目するところも増えてくる。 時間が限られていたり経験値が低いと使える戦術も限定されてしまうことがある。だけど、 自分たちが使わないからやらないというのは相手にやられたときに対処もできなくなる。 まずは知っておくこと大事。それだけでも「

+2

2019.01.13 普段と違う姿

2019.1.12 思い込みとか、思考停止とか

2018.12.23 今の立ち位置

201812.21 集中作業