2022/04/11


前回、私の好きなものを紹介が出来たらなっと書きましたが本日は早速私が特に好きな漫画、本当に人にお薦めしたい作品を紹介出来たらと思います。

その作品が↓

鉄楽レトラ:佐原ミズ

■あらすじ
他人と関わっても自分に失望するだけだと、人との繋がりを絶って生きてきた一ノ瀬鉄宇。そんな鉄宇は高校の入学式の日にかつての同級生、藤本宝と再会する。その再会で鉄宇は、宝が自分の夢を引き継ぐ形でバスケットボールに邁進していたことを知る。その奇妙な絆から、鉄宇は自分もまた宝の夢を継いでみようと決心するのだった。

■感想
主人公を含め登場人物のほとんどが過去に挫折やわだかまりを持っています。
本作では各登場人物毎にフォーカスを当たっており、主人公を通じてほんの少しだけ一歩を進んでいく様子が描かれつつ、鉄宇が宝の夢を継ぎつつ宝に誇れるように成長していくのが本作の特徴だと思います。
それに加え登場人物の笑顔の中にある哀しみであったり、不安や焦りといった人の影の部分や感情の揺らぎがとても上手く表現されているのが佐原ミズさんの作品の特徴であり私がこの作品が好きなところでもあります。

また、私がこの作品を特にお薦めしたいポイントでありこの作品の特に好きなポイントなのが一巻の【人の人生を変えてしまうほどの人間ってどんな奴だ?】の台詞です。
あらすじにも書いてある通り宝の人生を変えたのが鉄宇だったのですが、この2人もそれぞれ挫折してしまったことがありますし、材料した時にこの2人は出会います。
このことから人の人生を変えてしまう人間っていうのはみんなが憧れるスーパースターやカリスマ性の高い人だけではなく、ふと隣にいる凡人なのかもしれないところです。

■まとめ
自分が変わるきっかけはほんの些細なことなんだと気づけたり、登場人物の感情の揺らぎがとても繊細でキャラクターへの没入感がすごい作品でした。
鉄楽レトラは全6巻なのでお手軽ですし、話もちゃんとエンディングまで書かれているので読みやすいとおもいます。

佐原ミズさんの別作品にマイガールと言うのがありますが、鉄楽レトラが学生の青春ならマイガールは親子の愛について書かれていてこちらもお薦めです。
マイガールはドラマ化もしているので知っている人もいるかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?