見出し画像

宅建試験はどの程度難しいのか?その他の資格や検定試験の必要目安学習時間との比較から!?

宅建に必要な学習時間の目安は300~400時間などと言われます。
はたして、これは他の資格や検定試験と比べて難しいのでしょうか?
そこで今回は学習時間の比較からその難易度を考えてみます。


その他の国家資格

他予備校のデータによれば、宅建のほかに次の資格に同程度の必要学習時間が必要と示されています。
400時間
臨床工学技士・技術士・競売不動産取扱主任者
300時間
統計検定1級・統計検定準1級・測量士・管理業務主任者・社会福祉士試験・インテリアコーディネーター

また、400時間以上を要する資格は次の通りです。
600時間
行政書士
1000時間
中小企業診断士
3000時間
弁理士・司法書士
3000~8000時間
司法試験
3000~10000時間
司法試験予備試験

講義風景(1)

英語学習

ほかに例えば英検でいけば、2級取得者が準1級に合格するために、340時間(半年)などと示しているサイトがあります。

また、TOEICであれば、450点から650点にかけて、それぞれ100点上げるために約230時間が必要とされているようです。また高難度になるにつれ、それ以上の多くの時間が必要となることが説明されています。

ほかに、例えば450点から650点、550点から750点へと200点上げるために450時間が求められるとされています。参考までに触れれば、250点から750点へとジャンプアップするには1,150時間、850点で1,450時間、950点で1,750時間が必要のようです。

講義風景(2)

まとめ

社会にはさまざまな資格や検定試験があります。その特徴や性質、求められる能力や資質は異なるものの、宅建の学習時間目安である300~400時間は「努力ではどうにもならないようなものではない」と捉えられそうです。

受験者の方々は、早めに学習を開始することをお勧めします。

講義風景(3)

Kenビジネススクール 2024年 宅建 基本講座 

特別申込キャンペーン実施予定!