見出し画像

英会話学習に関する備忘録(2020年6月)

6/14
・この2週間の進捗は停滞気味。
レベルを準一級まで引き上げたが、抱えてる課題は一緒。
音読練習と日本語訳の練習を何度もやる。
一朝一夕では出来ないのは分かってるけど、何も進捗が感じられないと本当に勉強出来てるのか不安になる。

6/20
・どんなにゆっくり音声を聞いても、音声として聞いた事がない単語とか熟語は理解できない。
文章の長さや内容はそこまで変わってないように見えるけど、レベルを上げてから理解がしづらくなったのは恐らく新しい単語や熟語が出てきたからだ。
ただ、やる事は依然として変わらない。
いきなり聞き取れなくなった理由が分かっただけでも良しとする。

・聞き方を少し変えてみた。
今までは音声を文字にして日本語訳にする作業をしていたけど、音声のまま日本語訳に出来ないか試した。
やってみると、他の事を考える余裕ができて、日本語訳する負荷が軽減できた感じがした。
その分、内容把握とか聞き取れなかった音声を反芻する方にエネルギーを注げそうな気もする。
まだ発展途上だけど、聞き方のレパートリーがまた増えた気がした。

6/21
・「単語は聞き取れてるけど、意味が理解出来ていない状態」が続いてる。
前回挫折したのもこの状態から脱する事が出来なかったために、毎日勉強したにも関わらずリスニングの点数が取れず英検に落ちた。
またこの障害と向き合わないといけなくなった。
逆に言うと、これさえ突破できれば勉強習慣も身についたし、やり方も固まってきたからかなり伸びるんじゃないかとも思う。

内容が理解出来ていない理由として、
①スクリプトを読んでも理解出来ない
②音声が聞き取れていない
③スクリプトでの理解は出来ている、音声も聞き取れているが、スピードについていけていない

・③が出来ていないから、レベルを3段階下げてもう一度振り出しに戻って勉強する。
意識することは、
→日本語を介さずに英語のまま聴き取る(自動化)
→虫食い的に単語を聞き取って内容を把握するのを辞めて、文章を塊として聞き取って内容をイメージできるようにする。

6/22
レベルを一気に下げたから、流し聴きでもある程度内容は理解できる。
スピードについていけてるし、音声の意味もわかる。
単語もある程度は聞き取れているし、イメージも頑張れば描ける。
自動化はまだ難しそう。
ただ、半年前は内容把握自体苦労してたから、成長は遅いかもしれないけど、成長はした。

あとは、ハードルを下げたからには何を意識して聞けば良いのかまとまる必要がある。

・音声を聞いた瞬間にイメージを描く、または日本語訳をする(自動化)
・不鮮明な音声を聞き取れるようにする。

6/23
・家事しながらの聞き流し(日本語訳とイメージを意識)をしてみたが、文章を塊として聞き取れてないし、自動化も出来そうな実感もない。
やっぱり聞き流すのではなくて、ちゃんと集中して聞くのが良いか。
だとしたら、どう集中すれば良いか考える必要があるな。

6/27
・今の自分にあったレベルは準ニ級レベルらしい。
今までは音声の内容を把握するのに精一杯だったけど、レベルを下げたから文章の塊を意識して聞く余裕がある。
この位の余裕があるとそれ以外にもイメージ出来ていないイディオムとかにも集中できるし、こういう積み重ねが自動化に繋がってくるんだと思う。

6/28
・同じセンテンスを何度も聴く時に、どこまで聞き取れたら(どこまで理解できたら)OKとするか、そういう落としどころを明確にさせないといけないと思う。
とりあえず今の段階では、単語が聞き取れて、内容も理解出来て、文法構造にも気を配れて、センテンスを聞いた時にイメージが湧くところまでをゴールとしている。

・いつの日かは音節とか音素、リズムとかそういうところも意識していかないといけないと思う。
https://www.joyz.co.jp/blog/self_study_english_ears

・そろそろ精聴と多聴を区別していかないと。
https://naminorism.com/careful_listening/#1

・無料の英語の文学作品3万冊を、読了時間と難易度で探せるサービスの話|ブンゴウメール編集部 #note https://note.com/notsobad_jp/n/nc3d01f5d6a6b

6/29
・イメージを湧かせる練習をすると他のセンテンスもイメージが付きやすくなる。
具体的には、登場人物が会話している様子や表情を思い浮かべる。
小説読んでる時と似た感覚だ。
他のセンテンスでもイメージがしやすいのなら、常にイメージ化させてリスニングをする必要があるのかと思った。

・スピードを速くするとスラッシュリーディングが出来ずに文法構造を上手く把握できない。
また、イディオムとか単語にもなかなか意識が回せない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?