見出し画像

色んなカードゲームの紹介

こんにちは☀️こんばんは🌕

「TEAM Yggdrasil」 のKENです。

僕の住んでる地域は雨がすごくて場所によっては被害が出ている所もあります。皆さんは大丈夫でしょうか??

さて、今回は色々なカードゲーム(TCG)について紹介して行けたらなと思っています。

カードゲームに触ってみたい。今やってるカードゲームから違うカードゲームに移行したい

そんな人にオススメの記事になれたらなって思います。

基本的には僕が触ったことのあるカードゲームをメインに紹介していきます。

紹介するカードゲームはこちら

・デュエルマスターズ

・遊戯王

・ヴァンガード

・ヴァイスシュヴァルツ

・デジモンカードゲーム

・マジック・ザ・ギャザリング

以上の6種類を紹介していきます。

【注】本当は今週ヴァンガードのオラクルを紹介するつもりでしたが急遽僕の気分により変更になりました

各カードゲームの特徴と向いてる人をお送りします。


画像1

デュエルマスターズ

最初は僕が人生で1番長く関わったカードゲームです。

このカードゲームからTCGの楽しさを教えてもらいました。

簡単にゲームを紹介するとシールドと呼ばれる5枚のカードを攻撃し破壊をしてその後に敵プレイヤーに直接攻撃が通れば勝利と言うゲームです。

ルールはシンプルで初心者にオススメのゲームになります。

ゲーム性はマナシステムを採用しているゲームで基本的に毎ターン1つずつ使用出来るためのコストを手に入れることが出来ます。

本ゲームの本質は強いカードはコストが重いので後半にしか基本的に出せないため序盤の駆け引き、そして何よりシールドからの逆転要素のシールドトリガーによるシーソーゲームになります。

僕個人的には何よりデッキ作成の時に使用する採用するカードの多さだと思います。構築の時の幅が他のカードゲームとは比較にならないほど広いです。

ただ近年カードが変な名前が多くその辺に抵抗感ある人はやめておいた方がいいかもしれません。

向いている人は

色んなカードを使用したい!

長い間同じデッキで戦いたい!

逆転するカードゲームがしたい!

そんな人は向いていると思います。

僕の大好きなカードゲームなのでオススメです。再録も豊富でいつでも始めやすいと思います。

画像2

遊戯王

僕ら(20代)の世代は武藤遊戯君で子供の頃かなり流行りましたね。

もちろん今も大人気のカードゲームです。僕も大学生の時にemEMとかヒーローとか組んで遊んでました。

簡単にゲームを紹介するとお互いに8000ライフポイントを所持した状態でモンスターを出しどちらが先に相手のライフポイントを0に出来るかというゲームです。

本ゲームは先程のマナシステムではなくレベル制システムを採用してるので大型モンスターを出すには基本的に相応の代償を払わなければ出せないようなシステムです。

遊戯王の一番面白いと思う点は伏せカード(罠、速攻カード)で相手ターンでもゲームに干渉できるところだと思います。

お互いに相手の罠を警戒し、時には罠に罠を重ね自分のモンスターを強化、相手のモンスターの妨害、その罠すらも踏み越えて相手のライフポイントを削るのはとてもハラハラドキドキの楽しさがあります。

カードゲームはどうしてもターン制のゲームなので基本的には相手ターンにやることは少ないのが残念なところですが遊戯王は相手ターンでもガンガン妨害出来ます。

欠点は先行でソリティアのような自分で自己完結してしまうデッキがたまに出てくるのは少し楽しくないところかもしれません。

向いてる人

昔遊戯王見てた!懐かしい!!って人

罠を張り巡らして相手と駆け引きをしたいような人

こんな人たちにはオススメです。

画像3

ヴァンガード

僕が今1番力を入れているカードゲームです。

簡単に紹介するとヴァンガードというユニットにダメージを与え6点ダメージを与えた方が勝利するというゲームです。

このゲームはレベルアップ制システムを採用しているためターン事にだんだん強いカードを出すことができます。

攻撃できるユニットの場所も決まっているので基本的には決まった回数しか攻撃が飛んでこないので戦略の立てるところはあと何回攻撃をいなせて自分の攻撃を当てることが出来るかという点になります。

ユニット達もカッコイイのでこのユニットが僕の分身です!って人も割と居ます。

欠点としては最近のブシロードの売り方が過去弾にプロモをつけて3ヶ月以上前の弾を買わないと強いプロモ渡さないよって言う点と新弾出る度にデッキの中が総入れ替えするのでお金がかかるところです

向いている人

自分の相棒と一緒に戦いたい人

攻撃の緩急をつけてしっかり見極めれる人

画像4

ヴァイスシュヴァルツ

次はこちらのカードゲーム

簡単にゲームを紹介するとクロック(ダメージゾーン)と呼ばれる場所に一定数カードが溜まるとレベルアップをしてレベルが4に達成すると敗北するというゲームです。

本ゲームもレベルアップ制システムを採用していますがどちらかと言うとターン事よりピンチになればなるほど強いカードが使えるという感じです。

クライマックスカードという特殊カードを8枚デッキに入れてどんどん山札を圧縮してクライマックスカードの比率をあげていくゲームになります。

カードゲームには珍しく山札切れがないゲームです。

そして1番の特徴は全てのカードプールが、ラノベ、アニメ、漫画、映画等のコラボになります。

つまりこのアニメが好き!このアニメのキャラと一緒に戦える!!って感じです。

欠点としては強化がアニメの2期とか3期が無いと強化されないところ。

向いている人は

好きなアニメや漫画のキャラと一緒に戦いたい!っていう人

画像5

デジモンカードゲーム

懐かしい!!とか思ったでしょ?

これ今リメイクされて最近始まったんですよ。今度第2弾が出て続々と増えています。

ゲームを簡単に紹介するとセキュリティと呼ばれる5枚を割って最後にプレイヤーに直接攻撃が通れば勝利というゲームです。

あれ?デュエマに似てね?って思ったあなた。勝利条件はデュエルマスターズと全く一緒です。

しかしルールはちがいます。

メモリーと呼ばれるポイントを使用しデジモンを次々と進化、登場させていきます。何より面白いのがメモリーポイントを使い切ってマイナスになった瞬間相手ターンになるという点です。そしてオーバーしたポイント分が相手の次のポイントになるという所。つまり強いカードを使ってメモリーをたくさんオーバーするとその分相手も強いカードを使ってくるということになります。常にシーソーゲームです。

まだ始まったカードゲームですがこのポイント管理がこのゲームの1番の難しく楽しい駆け引きだと思います。

欠点としてはまだまだ始まったカードゲームなのでプレイヤーの少なさとカードプールの狭さです。まぁそこはおいおい解消されることでしょう。

向いてる人

デジモン!昔見てた!!!オメガモンとか使いたい!!って人

メモリー管理の駆け引きをやってみたい。シーソーゲームして楽しみたいって人

画像6

マジック・ザ・ギャザリング

最後です。

カードゲームの原点にして頂点

簡単にゲームを紹介すると20点のライフをお互いに削り合い先に相手のライフを0にした方の勝利というゲーム

本ゲームはマナシステムを採用。デュエルマスターズと同じです。デュエルマスターズがこのゲームを簡単にして子供でも楽しめるゲームしたものになるためカードゲームの親みたいなものですね。

このゲーム僕も最近初めてみました。どうしてもMTG(マジック・ザ・ギャザリング)は高い!富豪しか出来ないゲームだ!って言われますが全然そんなことありません。歴史が長いためレギュレーションも多く存在しブラックロータス(超高額カード)を使用するレギュレーションとかはもちろん高いですがそれ以外のレギュレーションは他のカードゲームと金額は大差ありません。

カードゲームの基礎を詰め込んだゲーム

アドバンテージってなに?カードテキスト以外の強さ、1体1交換の大切さ。このゲームは全てを教えてくれます。

初心者には難しいと言われるが初心者にこそ1番やって欲しいカードゲームです。もちろん他のカードゲームから入ってきても楽しめます。

あとマナーが良い人が多いイメージ

欠点としてはもちろん高いカードもあるというところ。こればっかりは仕方ない。

向いてる人

カードゲームの本質を勉強したい。

1枚1枚のカードの大切さを噛み締めたい。

賞金のある世界大会に出たい

相手との駆け引きを楽しみたい

そんな人にオススメです。


以上が今回紹介したカードゲームになります。

他にも色々なカードゲームが存在しますが僕が触ったことのあるカードがこれぐらいなので許してね🙏

もし新しくカードゲームをやってみたい人の少しでもガイドブックになれたら幸いです。

ではでは。少しでも今回の記事にふーん、へー、ほーって思ったらいいねやコメント、RTお願いします。

それではバイバイ👋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?