マガジンのカバー画像

けもの道 02[2017春]

14
狩猟専門誌『けもの道』の2017春号の有料記事をまとめてお得に読めるマガジンです。特集テーマは「春からはじめるエアライフル」。実践的知識や実際の狩猟レポートなど貴重な記事をお楽し…
『けもの道 2017春』のnote版有料記事4〜5本以上お読みになる場合は本マガジンをご購入いただ…
¥500
運営しているクリエイター

#猟犬

大物猟師の知らない世界 〜 アメリカンビーグルとウサギ猟

はじめに猪・鹿・熊猟に並ぶ、狩猟犬を使った獣猟。 それがウサギ猟だ。 古くから日本にはウサギが生息しており、同時にウサギを狩る術が伝承されて来たはずだが、現代猟師のうち何割の人がウサギ猟を目の当たりにしたことがあるだろうか? 今回は最強寒波が到来する中、大物猟師にとって神秘のベールに包まれたウサギ猟に密着した。 文・写真|佐茂規彦 ※記事中の「ウサギ」はすべて狩猟獣の「ノウサギ」を表しています。また、猟場保全の目的から取材先の地名・人物名・犬名は公表いたしておりま

¥150

【当世猪犬見聞録】紀州系猪犬に情熱を持った狩猟師

大山良人(仮名) 〜 紀州系猪犬に情熱を持った狩猟師猪猟を全国的に見ても九州は別格であろう。 昔から九州全域で猪が多く生息していたこともあり、古くから猪猟が盛んであったが、特に九州山地の辺境では猪猟を生業とする猟師も多く、それに伴う儀式・祭礼も文化として現代まで伝承された地域もあり(宮崎県椎葉村など)、当然古くから優秀な猪犬(和犬)が存在したことが考えられる。 しかし現在、九州が原産の和犬(純度が高い日本犬)は存在しない。 全国的には古くから大物猟が盛んな地方にはロー

¥150

狩猟における止め場の対処 〜 咬み止め編

この号が発刊される頃は、春爛漫の日々の中、過ぎ去った猟期を振り返りつつ、次の猟期へ向け犬の仕込みや犬づくりに余念がない方々が多いことだと思います。 また、各地で猪犬競技会や訓練会がたけなわである時期でもあります。そして、猟期が終わったのも束の間、有害捕獲や管理捕獲などで相変わらず山入りの日々を続けている方もいることでしょう。 ここ最近、狩猟というものが少しだけ脚光を浴びるようになり、狩猟免許を取得する若者が微増し、その中にはすぐに「プロハンター」を名乗る人、自らのことを憚

¥150