マガジンのカバー画像

仕事に活かせる中国古典

56
数千年の風雪に耐え、今なお世界中で評価されている中国古典。現代を生きる私達が「よい仕事」を取組むにあたり、どのような中国古典の教えが活きるのかご紹介できればと思います。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

欲しい人材に来て欲しい人だけ読んでください

中国の戦国時代(紀元前5世紀-紀元前221年)に学者、政治家として活躍した郭隗(かくかい)の言葉として次のようなものがありました(ちなみに、郭隗は小さなことから始める「隗(かい)より始めよ」の由来となった人です)。欲しい人材に来てもらう為の心構えとして書かれているもので、本を読んでいる中で目を引いたので、解説なく紹介したいと思います。 「礼をつくして相手に仕え、つつしんで教えを受ける。これなら自分より百倍すぐれた人材がまいります。 相手に敬意を表し、その意見にじっと耳

意見を伝えてもらう為に必要なリーダーの姿勢、発言

「わたしの下す詔勅(※皇帝が出す命令)に、もし妥当適切を欠く点があれば、遠慮なく意見を申し述べるべきだ。・・・指示したことをはいはいと受け入れるばかりで、いっこうに諫言してくれる者が見当たらぬ。まことに嘆かわしいことだ。たんにわたしの下した詔勅に署名をし、下部に文書を流してやるだけのことなら、どんな人間にもできる。」(貞観政要、政体編) 中国古典のリーダーの在り方について書かれた貞観政要の一節です。長文の為、現代語訳の一部抜粋になります。この一節は中国・唐の太宗が政治の中