見出し画像

〈30分でできる〉blenderで自由に動かせるだんぼー君(もどき)を作ろう!(vrchatでも使えるよ!)【5:ボーン】

ボーン入れ

次はいよいよ骨入れです。

左半身の骨組みを作る→名前つける→「対象化」で右半身をぽぽぽぽ〜ん

まず、オブジェクトモードに移動して、3Dカーソルが原点にあるのを確認してから、「shift」+「A」からアーマチュア→「単一ボーン」を選択します。

コメント 2020-06-25 203450

しかしこのままだとボーンが体に隠れて見えないのでボーンを選択した状態で右のプロパティウィンドウの「人が走ってるアイコン(?)」の中のビューポート表示内の最前面にチェックを入れます。

コメント 2020-06-25 203804

ボーンを選択して編集モードへ移動してください、編集モードではそれぞれのボーンを選択して「G」「S」「R」で動かせる他、上下のまるい部分もそれぞれ選択でき「G」「S」「R」で移動もできます。さらに上下の丸から「E」キーで新しいボーンを伸ばすことができます。当然「x」「y」「z」も使えます。

まず正面からのビューに切り替えて「G」「S」「X」で画像の位置あたりに持ってきます。

コメント 2020-06-25 205227

つぎに上の方のマルを選択し「E」+「Z」でイメージ鳩尾あたりまで伸ばします。

コメント 2020-06-25 205350

鳩尾から胸の上辺りまで、首、頭とボーンを伸ばします。

これで体の中心は終わりです、つぎに左半身を作っていきます。

お尻のボーンの上のぽっちから足の付け根までボーンを伸ばします。この時ワイヤーフレーム表示にすると見やすいです。

コメント 2020-06-25 205848

伸ばしたボーンから「E」+「z」で分割した膝の辺りまで伸ばします。そこからさらに足首っぽい辺りまでボーンをまっすぐ伸ばします。

コメント 2020-06-25 210236

「3」から右横の視点に移動します。そして膝の関節の位置のぽっちを気持ち前に出します。膝の前後をシステムが見失わないためのおまじないです。

コメント 2020-06-27 231256

つぎに足首のぽっちから足を地面に接地するように伸ばします。

コメント 2020-06-25 210659

最後にお尻から付け根に伸ばしたボーンを削除して足のボーンは終わりです。

「1」で正面に戻り、首の下のポッチから腕を伸ばします。
そのまま画像ように正面から伸ばしていきます、腕の先から小さな手首を伸ばすのを忘れないように注意してください。

コメント 2020-06-25 211022

横や上から見ても不自然に歪んでるボーンがなく問題がなさそうなら次のステップに進みます。

コメント 2020-06-25 211314

ボーンの名前付け

次はボーンの名前付けです。

ここがおかしいときちんと対象化できなかったりあとで大変な目に合います。
今回はvrchat にも持っていけるモデルということでunityのhumanoid規格の名前でいきます。MMDだと名前が違ったりするので各々用途に合わせて調べてみてください。

https://virtualcast.jp/wiki/doku.php?id=unity:humanoid:introduction

リンク先に書いてある通りに命名していってください、今は作っているのが左半身のみなので手足の名前は「_L」を入れるのを忘れないようにしましょう。
やり方は編集モードでボーンをを選択して右のプロパティウィンドウの一番下の骨の一番上にある名前を変えるだけです。
今回のモデルに足の爪先と指、upper chestはないので無視して大丈夫です。

コメント 2020-06-25 213649

名付けが終わったら対象化しましょう

ボーンを「A」で全選択し、左上「アーマチュア」から「対象化」を選択します。

コメント 2020-06-25 220941

右半身のボーンの名前がちゃんと「_R」になってたら成功です

コメント 2020-06-25 221157

全てできたらお次はウェイトです。

次↓

https://note.com/kell/n/n2bd859db197c


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?