見出し画像

〈30分でできる〉blenderで自由に動かせるだんぼー君(もどき)を作ろう!(vrchatでも使えるよ!)【6:ウェイト】

ウェイト

個人的、モデルを作る上で最大の鬼門です。この子は比較的シンプルなのでさほどキツくはないですが、下手をするとここでとんでもない時間を持ってかれます。

・ウェイト:「ボーンの動きに対して各頂点がどの程度その動きについていくか」を色や数値で表したもの

0(青)〜1(赤)のグラデーションで表されます。
今回は頂点数が少ないので比較的楽だと思います(そう信じたい)

前回作った骨と体の紐付け+自動でウェイト設定→微調整

ではやっていきましょう

オブジェクトモードに戻り
体→ボーンの順に「shift」を押しながら選択し、「ctrl」+「p」でペアレント対象から「自動のウェイトで」を選択します。

コメント 2020-06-25 221818

・「ctrl」+「p」→「オブジェクト間に親子関係を作る」(今回はボーンが親、体が子供。)
・「alt」+「p」→「オブジェクト間の親子関係を分離」

(ここら辺のショートカット押し辛すぎない???こういうところがあるから人間向けじゃないって言われるんだぞ)

何らかの理由でウェイトをリセットしたくなった時は分離してから再度関連付けしてください。

これで一旦blenderくんが自動でそれなりにウェイトをつけてくれました。
これで一応動かせるようにはなるのですが、そこまで精度は高くないので、動かしてみて思った通りになってない場所を見つけましょう。幸運にも不満な点がなければここの工程はクリアです。


ボーンをのみを選択し「tab」キーのパイメニューからポーズモードで確認で動きを確認します。
動かしたいボーンを選択し、「G」「R」キーで移動変形、動きをリセットしたい時は「alt」+「G」、「alt」+「P」です。初期状態に戻したい時は「A」で全選択をしてからこれらをしてください。

(ポーズモード)
・「alt」+「G」→「移動のリセット」
・「alt」+「R」→「回転のリセット」

無3333333333333333333題

うーんひどい…

直していきましょう。
修正の方法にはウェイトペイントと頂点ごとの手打ちでの2つの修正法があります。

・「ウェイトペイント」→「ボーン単位で色を塗るようにウェイトをふる機能、ポリゴン数が多い時に便利。」
・「頂点ごとに手打ち」→「頂点単位で数値でウェイトを調整する機能、ポリゴン数が少ない場合、部位ごとにウェイトが固定されている場合(ロボットなど)、細かい調整などに便利。」

今回は手打ちでいきます。
まずは「コイン入れに腕のウェイトが乗っている」の修正から、ここのウェイトはすべての頂点がchestに全部乗ってて欲しいので「L」でリンク選択をしてから

コメント 2020-06-25 223513

「shift」を押しながらどこか一つの頂点だけ選択を外しもう一度選択します。コイン入れがオレンジになりつつ選択した頂点が白くなっていれば成功です。これで全体を選択しつつその頂点の数値をいじることができるようになります。

コメント 2020-06-25 224057

確認場所は「n」キーで出せる右のメニューのアイテム→トランスフォームの一番下に出てきます。

わーカオスですね〜
とりあえずchestのウェイトを1にそれ以外を0にしていきます。

無ooooooooooooooooo題

ウェイトは一つの頂点の合計が1を超えてはならないというルールがあるらしいのでそこらへんにも注意しながら、やっていきましょう。copyの隣の「normalaize」を選択すると合計が1になるようにblenderくんがよしなににやってくれます。

一つの頂点が調節できたら同じウェイトの値の頂点にcopyしましょう、copyされる範囲は現在選択されている頂点です。つまりこれでコイン入れは全てchestに「1」の値が乗ったことになります。

こんな感じであとは「数値入れる」→「copy」→「動きを確認」のサイクルです。全身が望む結果になるまで根気強くいきましょう。

やってるうちに「そもそもウェイトを入れたいボーンが表示されてない」ということもあると思います。そういう時はプロパティパネル内の逆三角形のアイコンの中の頂点グループのところから目当てのボーンの名前を探して入れたいウェイトの数値の入力して割り当てを押してください。

コメント 2020-06-25 234149

逆に頂点ウェイトから削除したい場合も頂点グループから削除を押すと完全に消し去る事ができます。

編集モードでもポーズモードのポーズを維持したい場合は体のモディファイアー欄内にある「armature」内の4つのアイコンを有効化することで維持することができます。

コメント 2020-06-26 041632

もし膝を曲げたときに足が細るのが気になる場合は、編集モードで膝の内側の縦に並んでる点を選択し、「M」キーのマージ→中心で結合し、これを4箇所すべて結合すれば、少しマシになります。

コメント 2020-06-26 044243

コメント 2020-06-26 044737

・「M」→「頂点結合」

コメント 2020-06-29 135349

詳しい説明は省きますが関節部は内側の分割が少なく、外側の分割が多いと自然な丸まりになります。

全身のウェイトに満足がいったら最後は表情と仕上げです。

次↓

https://note.com/kell/n/n7ad3bc21736c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?