見出し画像

書泉グランデに行ってやっぱり本屋は良いなと思った日_2023/03/22

・このツイートを見て凄く気になったので書泉グランデにいった

・全然興味がある本ではなかったんだけれど、このツイートのツリーの内容読んだら「これは凄いことが起きているぞ」という気持ちでワクワクしてきてつい出かけてしまった。

・書泉グランデさんの覚悟の凄さや『中世への旅 騎士と城』の文脈的な濃さ、あとタワー積みを普通に見たいなという気持ちがワクワクを構成していたと思う。気になることはあっても中々動くことがない人間だったのでびっくりである。

・で、こう。

・ちょっと欲しかったなとも思ってたしタワー積みが見れなかったのはちょっと残念だったけれど、本がここまで話題になってめっちゃ売れたっていう瞬間を見れただけで満足度が結構あった。あと書泉グランデさん久々に行ったんだけれどめちゃくちゃ最高だったので普通に良い一日だった。

・そういうわけで、今日はどう書泉グランデさんが良かった(楽しかったか)を書こうと思う。

・『中世への旅 騎士と城』に合わせて(と思うんだけど違ったらごめんなさい)中世フェスみたいな感じで本やらが並んでたんだけれど、その内容の気になる力が凄い!

・「りんごの歴史」ってなんだよ!気になるじゃん!みたいな、ハイパーニッチというか、一生一切意識してなかったけどそう言われたら気になるっていうタイトルが並ぶ並ぶ。まあ並んでる。

・もちろんインターネットでも周辺知識の初め想定してなかったことを気にし出したりっていうのはあるんだけれど、本屋さんで周辺の本が出て来るっていうのはインターネットのそれとは遥かに違うものが出てくるなと思った。考えてもみれば本って「興味があって詳しい人が人に興味を沸かせるように作ってる」ものなんだから素人がちょっと調べて気になったぐらいじゃ辿り着けない企画が並んでるんだもの。すげー良いじゃん。

・しかも甲冑とか中世の酒まで置いてあるのよ?そりゃ気になる(一番面白かったのは甲冑がちゃんと一つ売れていたこと。店も客も濃い)

・というわけで棚を見るだけで凄く楽しかったので全部の階をひとしきり見てきた。余談でボードゲームのコーナーが狭くなってる?気がしたけどどうなんだろう。

・一望した時に大量の情報を見れるっていうのは、やっぱりまだインターネットだとできないことよな。逆にインターネットはスクロールがあるのである程度情報が見れるんだけれども。

・インターネットで大量の情報を一望できるのってあんまり今求められてないからないんだと思うけど、それをやるなら2ちゃんねるのスレッド一覧が今の所一番なのかしら?最近の2ちゃんねるがどういうUIなのか知らんけど。そういうUIのサイトとか作りたいな、スキルないから自分だとできないけども。お金に余裕ができたら誰かに頼もう。

・あと思ったのが、店内めっちゃ写真撮りたい。こんな本も気になった〜とかタイトルを覚えてなかったり、せっかく見に行ったのに写真が残ってないの寂しいとか。。でも書店で写真撮っちゃいけないって昔の常識なんだろうか?SNS以降店内で写真を撮るケースが凄い多いから最近の人は本屋だとだめだよとか知らないし思ってもないのかもしれないな。

・でも撮れるようにする/撮れないまま に理想の形はないのかもしれない。全部撮ってOKだったとしてもちょっと違うかも。

・で、本は普通に気になるのも多かったんですけど今読んでるのがしばらくかかりそうだったので買わず、ハンチョウの新刊と妻と僕の小規模な育児と謎解きゲームを一つ買った。謎解きゲームはめちゃくちゃ良かったから別日の日記に書こうかな。

・それで喫茶店に行って帰宅。神保町は喫茶店良いところがあるイメージだけど行けてなかったので良かった。今日、良い日です!

・あと神保町自体が好きかも、そんな本読まないけれど。いる人にストレスを感じない。新宿好きだと言ってたけどあれ、嘘でした。謝罪します。

こちらが行った喫茶店

・アイスブレンドめちゃうま。

・なんでやろ、酸味が美味くて飲みやすかった気がする。酸味が立ってるコーヒーよりマイルド系の方が好きだったんだけど、これは不思議と良かった。味全然わからないし知識ないから的外れだったら恥ずかしいな。


こちらは2杯目のキリマンジャロ

・こっちも美味かったんだけどなーどう美味かったのか言えないんだよな。覚えてないのもある。ちょっとどうやったら味を評価できるのか考えてみよう今度。ウイスキーもなんとなく好きなだけで全然どれが良いとかもちゃんと喋れないのおもんないしなぁ。



読んでいただきありがとうございます。 支援いただけたお金は参考書やマンガなどの購入費に使わせていただきます。もちろん、感想もここで書きますよ!