マガジンのカバー画像

頑張る大人の休憩所

51
大人は毎日たくさん頑張らなきゃいけなくて大変です。 でも「大人だから頑張らなきゃ」と休むことも躊躇います。 大人だって疲れたら休みましょう。 心を休めるときのコラムを集めました。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

不安をなくすための心のケア方法

『過去の失敗を繰り返すのでは、と想像すると、不安が強まって辛い』 こうしたご相談を受けました。 起きないかもしれないけど起きるかもしれないネガティブな想定は、振り払うことが難しくストレスになります。 もちろん個々それぞれに出来ることを試していらっしゃると思いますが、それでも不安だから辛いのですよね。 起きてほしくない事態への不安感を感じた時、どう対処すればよいかを考えました。 1.不安とは①不安の定義 何か「良くないことが起きるのでは」という予想に対して、自分が「良くな

大人が歩む自己肯定感の旅: 過去の足跡から未来へのステップアップ

自己肯定感という言葉を色んな所で耳にすると思います。 高いほうが、もちろんいいのでしょう。 ですがどうやったら高まるのか、高まるとどうなるのか、そもそも自分の自己肯定感ってどうなの?など、色々考えてしまうと思います。 大人だからこそ出来る自己肯定感の高め方とその意義について考えました。 1.自己肯定感とはそもそも自己肯定感って何でしょう。 定義は様々ですが、私は名の通り「自分(自己)を肯定的(前向き、積極的、あるがまま)に受け入れることが出来ている感覚」だと思っています。