マガジンのカバー画像

うつ病家族の知恵袋

93
家族がうつ病になると、思いがけない出来事や悩みと次々に直面します。 そんな時どうやって取り組むか、立ち向かうのか、あえて逃げるのか。 経験者+カウンセラー+精神保健福祉士がアドバ…
運営しているクリエイター

#家族がうつ病

うつ病夫婦のコミュニケーション不足

自分、あるいはパートナーがうつ病になった夫婦は、コミュニケーション不足になりがちです。 それは当然のことです。 うつ病の大きな症状は、気分の落ち込み・意欲の低下・思考の偏りですから、以前と同じコミュニケーションが取れなくなってしまうのです。 かといってそのままにも出来ないですよね。 どういう対処をすればいいでしょうか。 Q1:うつ病の人に言ってはいけない言葉はなんでしょうか?よく言われるのは「頑張れは禁句」ですが、それほど単純な話ではありません。 良かれと思って言った言葉

うつ病の辛さを家族に理解してもらうには

うつ病になっても、その辛さを家族に理解してもらうには時間がかかります。 思いやりのある家族であっても、すんなり受け入れることは難しいし、「分かっているよ」と言ってもそれがうつ病本人が求める理解とはずれていることもあるでしょう。 うつ病の辛さを家族に理解してもらうためには、どうすればいいでしょうか。 前提:うつ病本人とそれ以外の溝まず、うつ病になった本人と、それ以外の人たちとでは、物の味方や感じ方が全く違う、という前提があります。 そしてそれは家族であっても同じでしょう。 し

家族のうつから得られるものとは? ②心的外傷後成長

前回は「家族のうつ生活から得られるもの ①心の動きと回避したいもの」というコラムで、家族がうつ病になった時、多くの家族が辿るだろう心の動きについて考察しました。 色んな体験や周囲の意見、自分の中の葛藤を経て現状に適応したとして、その適応が薄氷の上にあるなら、何かの拍子でまた元の不安定に戻ってしまったり、「また辛かった時にもどってしまうのでは」という不安に付きまとわれてしまいます。 家族のうつ病というトラウマ的体験の先に何が得られるのか、を知って、「適応段階」の更に上を見つ

家族がうつ病を理解すると良いことづくし

家族がうつ病を理解してくれない、または家族のうつ病を中々受け入れることが出来ない、というお悩みは多いと思います。 家族側とすれば、理解しているつもりだけど本人は「していない」と言う、理解すべきだと分かっているけれど受け入れることが出来ない、などの葛藤もあるでしょう。 それでも、家族がうつ病を理解し受け入れることは、うつ病にも家族全体にもメリットがたくさんあります。 1.うつ病とうつ病本人のメリット うつ病になった時、患者本人は「家族に対して申し訳ない」という気持ちが重くのし

家族のうつ病を認めない心理

突然(と感じる)のうつ発症は、本人だけでなく家族にとっても大きな事件です。 薄々様子がおかしいと気づいていても、それが病気だとすんなり受け入れることが出来る人は少ないでしょう。 本人もショックだと思いますが、家族もショックです。 しかし、家族が受け入れることが出来ないでいると、うつ病本人は更に窮地に追い込まれます。 そして、受け入れることが出来ない家族との対立が起こります。 なぜ家族のうつ病を認める・受け入れることが出来ないのでしょうか。 家族の側の心理を考察してみました。