マガジンのカバー画像

うつ病家族の知恵袋

93
家族がうつ病になると、思いがけない出来事や悩みと次々に直面します。 そんな時どうやって取り組むか、立ち向かうのか、あえて逃げるのか。 経験者+カウンセラー+精神保健福祉士がアドバ…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

普通と偏見

普通、という言葉は、外国語はどうか知りませんが、日本語にはいろんな意味や意図が含まれているように思います。 言っている側の意図もあるし、受け取る側の状態によっても意味が変わってくる。 そして自分が「普通」にこだわることで「内なる偏見」を育ててしまうこともあります。 優しい「普通」と傷つける「普通」、普通が生み出す「偏見」について考えてみました。 1.普通とはつまり、大多数、一般的、ということですよね。多数派、ということです。 しかしそれは何か統計を取った上で、いわゆる「エ

頑張らなくていい、と言われても…

疲れていたり、悩んでいたり、ストレスをため込んで元気がなくなったとき、周囲にいる優しい人は「頑張らなくていいよ」といってくれるでしょう。 それでも頑張ってしまう人がほとんどです。 それは何故でしょうか。どうしたら、頑張らなくていいのに頑張ってしまう状態から抜け出せるでしょうか。 原因① 頑張らざるを得ない「頑張らなくていい」と言われても、頑張らざるを得ない、無理しないといけない、という時があります。 自分が頑張らないと、家族/職場が回らなくなる 自分の代理がいない

ピア仲間の持つ意義

うつ病をはじめとして、メンタルな病気になった家族を持つ者同士で繋がることは、色んな点でメリットが考えられます。 家族同士も「ピア」なのです。 どんなメリットが考えられるでしょうか。 また、ピアとしてつながる上で、守るルールは何でしょうか。 1.ピアのメリット①孤独、孤立の解消 家族が精神疾患になると、同居家族には強い孤独感と孤立を感じます。 一番身近な人が病気だから、頼れない。 自分にも専門的知識はない。 誰に相談すればいいか分からない。教えてくれる人もいない。