マガジンのカバー画像

働く人のメンタルヘルスのために

100
毎日お仕事お疲れ様です。 働く人のメンタルヘルスに役立つコラム・情報をまとめました。 気を付けること、いざという時に活用できる制度やサービスなど、更に更新していきますのでよろしく…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

愚痴上手になろう

毎日お仕事に家事に勉強にお疲れ様です。 あっちに気を使って、苦手なことに取り組んで、息つく暇もなく次の作業に取り掛かって、休憩らしい休憩を取ることも無く走り回っていれば、疲れるのは体だけではありませんよね。 そうした時についポロリと出てくるものが愚痴です。 概ねあまりいいイメージが無い愚痴ですが、愚痴を上手に使うことで、メンタルヘルスを保ち、人との距離を縮め、自分自身の振り返りをすることが出来ます。 1.愚痴とは何か『今日も電車混んでたなぁ。座れなかったから疲れた』 『ラ

大人の甘えは自己成長のチャンス

「甘える」ことは良くないことだ、というイメージがあります。 子どもならいいけれど、若いうちなら許されるけど、という方もいるでしょう。 では、いい年の大人は「甘えてはいけない」として、甘えたい気持ちを捨てることはできるのでしょうか。そもそも、甘えることはそんなに良くないことでしょうか。 むしろ、逆ではないかな、と考えます。 大人があえて甘える選択をする時とは、更に成長できるチャンスなのです。 1.子どもの甘え方 子どもが甘えるのはよくあることですよね。 なぜでしょう。 それ

悩みが複合化している場合の対処法

「〇〇の解決法/対処方法」をインターネットで調べるとたくさん情報がヒットします。 どれも参考になるものですが、自分にドンピシャなものって中々無いのではないでしょうか。 なぜなら、自分の悩みは様々な要因が絡まって複合化しているからです。 要因が複合化した悩みへの対処のコツは「解決志向」です。 1.1対1なら対処法はたくさんある 例えば「うつ病になったらどうする?」という悩み。 まずは休養をとって、生活リズムを崩さないよう気をつけて、主治医の指示に従って服薬する、などの一定の

失敗と学習は成功の糧

「失敗は成功の母」と言いつつも、やはり失敗はしたくないですよね。 失敗すれば責められる、自分が責任を取らなければいけない、協力者に対して気まずい、自分の技量に自信を失い落ち込む、また同じ失敗をしたらどうしようと不安になる、恥ずかしい・みっともない、等々。 しかし、今普通に「成功」していることも、最初から成功し続けているのでしょうか。 事象そのものは常に成功しているのだとしても、その成功体験を形作る要素一つ一つは、最初から出来たものではないはずです。 小さな失敗をたくさん繰

正論→そりゃそうだ→対処法は?

「正論」とは、まさしく正しい理論、のことですよね。 けれど最近では、揶揄される時に「それって正論だよね」と返されることがあります。 まだ学び途中の子どもならまだしも、大人であれば、正論「だけ」では問題は解決しないことを良く理解し、経験もしているからでしょう。 なぜ正論「だけ」ではだめなのか。 それは、正論には具体性が無いからです。 1.正論は正しいとはいえ、正論は正論です。間違っていない、正しいことを言っているのです。 「誰とでも本音で語り合おう」 「愚痴を言うのは時間の