夏休みの目標【1日目】

もう夏休みになってしまった。
あっという間すぎる。何もできずに一年の前期が終わってしまった感がある。
なので、40日くらいある夏休みを無駄にはしないように目標を立てようと思う。

夏休みの目標三つ!!

①自分の価値観を広げる
②自分の得意をつくる
③国語力を向上させる

①自分の価値観を広げる

これは多くの人、それも幅広い層の人と話すことで解決できるのではないかと思う。その手段として、ヒッチハイクで日本一周しようと思う。

ヒッチハイクをすると必然的に普段関わらないような人と話すことになる。それもヒッチハイカーを乗せてくれるような懐の大きい人と話せる。

また、ヒッチハイク以外にもいろいろな人と交流していきたい。例えば、ホームレスの方など、身近にいるのはわかっているけれど、実際話したことはない。話すことで何か変わるかもしれないと思う。

ただ、話すだけでは意味がないので、しっかり行動もする。話して満足しない。

本当は海外に行くことが一番手取り早いのだろうけれど、資金不足でこの夏はきつそうなので延期する。今年中にはタイかインドかいきたい。稼がなくては!!

②自分の得意をつくる

最近の悩みは自分の得意なことがないことだ。

自分の得意領域が見つけられないのは、どんなものに関しても中途半端になってしまっているからだと思う。だから、今回は敢えて得意にするものを絞って、勉強していこうと思う。

そこでchatGPTと画像生成AIを最大限使いこなせる人になろうと決めた。
自分は面倒くさがりな人なので、こういう便利ツールを使いこなすにはどうしたらよいか、という勉強にはかなり燃えるタイプだと思う。

他のものにピボットすることがあるかもしれないけれども、まあそれでもいいと思う。

なんとかして自分の得意をまずは1つ、つくっていきたい。

③国語力を向上させる

この記事でも書いた通り、自分は国語力が乏しいと自覚している。
なので、国語力を向上させるためのアクションプランとして

①夏休み毎日note
②毎日1ページ以上読書

①夏休み毎日noteでは、読んで字の如く、今日から9月18日までの期間、毎日一記事noteに投稿するというものだ。
②読書をめちゃする。読書習慣を身につける。冊数目標としては、三十冊以上は読みたいと思う。

まとめ

基本、やりたいことは全部やる精神でいこうと思う。迷ったらやる。

最高の夏休みにします。

では、また明日!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?