見出し画像

自己紹介(2023/01/07加筆)

はじめまして。Kです。
乗り鉄やら鉄印帳やら100名城スタンプラリーやらを目的に一人旅するのが好きな一般男性です。

Instagramの方ではすでにちょっとした旅行記を書いて投稿しているのですが、

・一人旅の良さ
・乗り鉄の魅力
・旅行先の決め手
・実際に現地を訪れてみて肌で感じたこと

などをダラダラと書いて投稿したいと思って、noteも始めた次第です。

僕の趣味について少し書きます。


一人旅に目覚めたキッカケ

コロナ自粛期間中に鉄道系YouTuberの動画を見まくった結果、無事に影響を受けて自分も乗ってみたい!行ってみたい!と思うようになりました。
なので、歴としては1年と9ヶ月(執筆段階)と、かなり新参の部類に入ると思います。

乗り鉄

北海道の鉄道は大半が未乗ですが、それ以外はほとんど乗り潰し済みです。
特にJR東日本に限って言えば、乗ったことがないのは津軽線の青森〜三厩間(2022年夏の豪雨で被災し、復旧の目処が立っていません😭)のみで、他の区間に関しては全て乗ったことがあります。
乗り鉄については話し始めるとキリがないので、これくらいで。

冬のJR高山線の車窓
東京でこの銀世界は見れない

鉄印帳

日本全国に散らばる第3セクター鉄道会社(※1) 40社と、関連会社が連携して行なっている企画で、一言で表すと"御朱印の鉄道版"です。
列車を利用して駅を訪れた人に"鉄印"を販売することで、列車の利用を促進し、地方鉄道と沿線地域の活性化を目的とする...みたいな企画です。
専用の鉄印帳も販売されており、40社分すべて集めると鉄マイスターカードなるものが貰えるという特典付きです。
自分は執筆段階で39社分集めました。40社目も今年中に訪問する予定です。

↑2022/12/25に最後の鉄印、阿佐海岸鉄道さんの鉄印をいただいて無事コンプリートしました!

鉄印帳はこんな感じ
茨城県、鹿島臨海鉄道の鉄印
秋田県、由利高原鉄道の鉄印


(※1) 国や地方公共団体と民間が合同で出資して鉄道を運営している鉄道会社です。赤字続きで民間企業だけでは資金繰りが上手くいかないため、県からの補助を受けながら運営している...みたいなパターンが多いです。

100名城スタンプラリー

名古屋城や大阪城などで、「44名古屋城」とか「54大阪城」みたいな四角いスタンプが置いてあるのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。アレです。
その名の通り日本の城を100ヶ所巡るスタンプラリーで、日本城郭協会という団体が主催しています。「100名城」「続100名城」「ヨーロッパ100名城」の3種類があり、僕がチャレンジしているのは前半の2つです。
"城"とひとことに言ってもその形態や造られた目的は多岐に渡り、なかなか面白いです。(まだまだ勉強中なので多くは語れません笑)
2023/01/07段階で
100名城スタンプラリーは 53/100
続100名城スタンプラリーは 3/100
訪問済みです。まだまだ頑張ります。

みんな大好き姫路城

...趣味について早口でいろいろ書いてしまいましたが、今回はこれくらいにして、次回は僕の一人旅の記念すべき第一回、
日本横断 with 青春18きっぷ 編 
について書いてみようと思います。(一生書かれない可能性はある) ←投稿しました!

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?