PLANKTON野口恵太

www.keitanoguchi.com

PLANKTON野口恵太

www.keitanoguchi.com

ストア

  • 商品の画像

    アルバニアのアンティークラグ

    アルバニアで見つけたアンティークラグ。現地で聞いた話では、家庭用に一点ずつ作られたものみたいです。柄とフリンジが可愛くて一目惚れしました。 作られてから何十年も経過しているので穴が空いていたり防腐剤の匂いが少しします。でもこの柄とサイズがどうしても欲しい!という方にはぜひおすすめです。 お店とかで土足で利用できる環境下だと良さそうです! ウール100% サイズ 265cm x 56cm
    19,800円
    plankton_studio
  • 商品の画像

    ボスニアヘルツェゴビナの小さな村のクッションカバー

    ボスニアヘルツェゴビナの小さな村で作られたハンドメイドのクッションカバーです。 ボスニアでラグを探していたら地元の人にある村に行くように言われました。 首都から1時間半ほど車で走った山奥の村に着くと、おばあさんが玄関先で編み物をしていました。そのおばあさんが家の奥から自家製のクッションカバーを譲ってくれました。 3枚目はイメージです。 ウール100% クッションは付いていません。 サイズ 83cm x 40cm
    6,600円
    plankton_studio
  • 商品の画像

    アルバニア北部ルームシューズ青と赤い花

    旅の途中に訪れた国「アルバニア」 アルバニアはヨーロッパの中でも貧しい国の一つと言われています。でも、近年はアルバニアのビーチを求めて多くの観光客が訪れていて、とても賑わっています。 また、アルバニアはラグでも有名です。ウールを手織り機にかけて一つ一つ今もハンドメイドでつくられています。 このルームシューズも同じお店でハンドメイドで作られていました。 ウール100% 全て1点ものです。 サイズ 39 一回り小さいので24.5cmでピッタリです。 このサイズよりも小さいサイズの方は靴下で重ね履きが可能です。 ※歪みや色むら、裁縫のずれがある場合があります。
    8,800円
    plankton_studio
  • 商品の画像

    アルバニアのアンティークラグ

    アルバニアで見つけたアンティークラグ。現地で聞いた話では、家庭用に一点ずつ作られたものみたいです。柄とフリンジが可愛くて一目惚れしました。 作られてから何十年も経過しているので穴が空いていたり防腐剤の匂いが少しします。でもこの柄とサイズがどうしても欲しい!という方にはぜひおすすめです。 お店とかで土足で利用できる環境下だと良さそうです! ウール100% サイズ 265cm x 56cm
    19,800円
    plankton_studio
  • 商品の画像

    ボスニアヘルツェゴビナの小さな村のクッションカバー

    ボスニアヘルツェゴビナの小さな村で作られたハンドメイドのクッションカバーです。 ボスニアでラグを探していたら地元の人にある村に行くように言われました。 首都から1時間半ほど車で走った山奥の村に着くと、おばあさんが玄関先で編み物をしていました。そのおばあさんが家の奥から自家製のクッションカバーを譲ってくれました。 3枚目はイメージです。 ウール100% クッションは付いていません。 サイズ 83cm x 40cm
    6,600円
    plankton_studio
  • 商品の画像

    アルバニア北部ルームシューズ青と赤い花

    旅の途中に訪れた国「アルバニア」 アルバニアはヨーロッパの中でも貧しい国の一つと言われています。でも、近年はアルバニアのビーチを求めて多くの観光客が訪れていて、とても賑わっています。 また、アルバニアはラグでも有名です。ウールを手織り機にかけて一つ一つ今もハンドメイドでつくられています。 このルームシューズも同じお店でハンドメイドで作られていました。 ウール100% 全て1点ものです。 サイズ 39 一回り小さいので24.5cmでピッタリです。 このサイズよりも小さいサイズの方は靴下で重ね履きが可能です。 ※歪みや色むら、裁縫のずれがある場合があります。
    8,800円
    plankton_studio
  • もっとみる

最近の記事

ホームページをリニューアル

久々にホームページをリニューアルしました。 そしてnoteも今後展示のお知らせや作品集のお知らせその他つぶやきなどとして使っていこうかと思っています。 ホームページをまとめるとなると過去の作品を振り返って一通り見ます。 写真というのは不思議なもので、イメージそのものというよりかはシャッターを切る行為自体が記憶装置になっている気がします。ただ携帯で本当に記憶装置として撮った写真はそれに当てはまりません。むしろ、なんでこれを撮ったんだっけ?とそこから始まるので何だか逆効果にも

    ホームページをリニューアル