見出し画像

【マチアプ日記】with女性3人目のデート【70点くらい】

■with有料会員20日目(夜23時くらい)
直近30日間の足あと合計・・・・・・・1659
マッチングしてる数・・・・・・・・・45人
いいねをもらった数・・・・・・・・・10人
3往復以上メッセージが続いてる人・・21人
ライン交換できた人・・・・・・・・・2人
デートに行けた人・・・・・・・・・・3人

こんにちわ兼業クリエイターのみっつです。本日はwith女性とデートしてきました。これで合計3人目ですね。

感想はシンプルに楽しかったなですね。お相手の女性はアプリやLINEでやり取りしてた通りのイメージで、めっちゃ知的で知性と向上心の溢れる女性でした。
この女性は外見も中身もこんなに整っているのに、なんで婚活市場で売れ残ってるのかが理解できませでした。

世の中の男性に見る目がないのか、はたまた相手に問題があるのか…
真相はわかりませんが、少なくとも私はかなり好印象を抱いております。

楽しい度合いで言ったら、先週の日曜日にデートした女性の方が盛り上がったかもな~と思いつつも、自分の理想にマッチした女性という意味では今回デートした女性の方が確度が高かったです。

自分が求めてる女性像がちょっと見えたかも?

会話の流れで女性の求めるタイプを聞いて、頭もげるかっていうくらい共感してた自分がいました。

■求める人物像
● 自分の人生を楽しんでいる人
● 自分の趣味に巻き込んでくれる人
● シナジーを生んで共に高め合える人
このような男性がタイプであると話てました。

お相手の求める人物像を聞いて、かなり共感してました。

私は今まではマッチングアプリ日記と称して、とりあえず会える女性にあっておこう精神でマッチングして、その体験記をこうやってnoteに書いてPV集めをしてる最中です。

婚活/恋活がしたい気持ちもありつつも、めっちゃ本気でやってるかっていうとそんなことはなく、ただただ女性とのデートを楽しんでるだけでした。

もちろん、お会いする女性とは本気で結ばれる努力はしてますよ!実るかどうかは別として…

ただ、今回デートした女性の好みを聞いて、かなり共感した自分がいるという事実。
私はこの女性と同じようなタイプを求めてるんだな~と認識できました。

今回のデートを客観的に振り返る

さて、今回のデート。個人的にはかなり楽しくてすごい盛り上がったんじゃないかなーと思ってますが、それは個人の主観では?とも思います。
なのでもう少し客観的に見て、盛り上がり度合いを考えたいと思います。

以下の観点からデートの盛り上がり度合いを考えて見ます。

● マッチング~デート当日までの日数を振り返る
● デート中の相手の主人公度合いはどうだったか
● お店選びはミスっていなかったか
● お会計はどうだったか

マッチング~デート当日までは6日

マッチング~デート当日までの日数を振り返ると、、、
マッチング日・・・5/18(土)
LINE交換・・・・・5/21(火)
デート日・・・・・5/23(木)

マッチングしてから6日目でデートできました。これはたぶん歴代で最短クラスの速度だったんじゃないかな~って思います。

この女性とはマッチング後3通目のメッセージで、デートに誘われました。私でさえデートに誘うのは5通目以降というマイルールを設けているんですが、まさかこんな短いラリーで誘われるとは思っていませんでした。

女性から言い寄られたことないので、正直、怪しいなと疑心暗鬼になる一方で、メッセージから感じ取れる知性の高さもあり、どっちか判断できない状態でした。

結果は、会ってみると印象通りめっちゃ賢い人でしたね。あれはかなり研鑽を積んできてるとお見受けしました。手練れです。私と同じにおいを感じました。

デート中の相手の主人公度合いは50%くらい

相手の情報をどれだけ思い出せるかで、相手の会話量を測ります。
思い出せる量が多いほど、相手が話してくれたという指標になります。

相手の主人公度合いでいったら、50%くらいだったのかな~

< お相手女性と話した内容 >
現職の話
前職の話
住まいの話
出身地の話
土日の過ごし方
過去の恋愛遍歴
好きなアーティスト
好きなタイプの男性
アプリを始めた理由
最近行った旅行の話
歴史が好きという話
おすすめのサウナ
おすすめのパン屋

< 聞けなかったこと >
家族構成
結婚に対する具体的な話(いつ頃~とか、子供の有無とか)
学生時代の話
今の仕事をやるきっかけ

う~ん、、、こうやってみると恋バナはあんまりできなかったか…
まぁ0でないだけまだマシだったと思うことにする。

会話の広げ方は適切だったか

初手は仕事の話から入り仕事内容に関する話。詳細な内容までは聞きたかったが、相手が話したくなさそうだったので、深堀りするのではなく、横に広げることを意識。
今回は仕事の内容から、社歴の長さにシフト。
「今の仕事はどれくらい続けてるの」という感じで、深さではなく、横に会話を広げた。
今の仕事は〇〇ヶ月目で~、今は4社目で~と、過去に遡るように会話を展開。
過去の話までしたのなら、学生時代の話までやっておけばよかったと反省。

お店選びはミスっていなかったか

狙い通り、オシャレな焼き鳥屋さんでした。これはかなりポイント高いと思う。

● 食事が美味しい
● カウンター席だから距離も近い
● スマホ注文だったから強制的に相手との距離が近くなる

もうまじで最高でした。お店選びは滑らなかった自信があります。

お会計はちょっとだけ払ってもらった

お会計は合計で約1万円。お相手は折半しようとしたが、私はすごい楽しかった、ということで2000円だけ負担をお願いしました。

お相手女性はPayPayで支払ってくれました。
今の時代、PayPayを導入してるだけで付加価値が高いです。

やはりこの女性は賢いと思いましたね。

というかあのとき私がPayPay導入していなかったら、めっちゃ恥ずかしいことになったかもですね。

【まとめ】もう少し会話の運び方を訓練する【今回は70点】

● マッチング~デート当日までは6日
● 相手の主人公度合いは50%
● お店選びは大正解
● お会計は8割負担

上記の視点から今回のデートを総合的に判断すると、7割くらいはうまくいったかも?と予想できます。

マッチング~デートまでの日数やお店選びでは、かなりポイント高いと思いましたが、相手の主人公度合いが過半数を越えてない印象なのがマイナスポイントでしたね。

結局女性とのデートは、いかに相手を喋らせて気持ちよくするかというゲームだと思っています。
その点を考えると、もう少し会話の運び方を訓練する必要がありますね。

この女性との2回目があることを祈っております。

それではみっつでした!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?