見出し画像

【爆速レポ】RPA勉強会!Power Automate Talk #11~実務で使えるフローを実演で紹介~

今日は久しぶりのRPALT、Power Automate Talk#11です。昨年の最多開催回数を誇るPower Automate Talkですが、今月も気になるテーマで開催されます。「実務で使えるフロー」です。今日はたぶんついていけないかもしれないのでイベントの様子などを伝えていきたいと思います。

https://m.youtube.com/watch?fbclid=IwAR1jS0Qw1lX69_PUVmvVf7nAd_I6PyRQH_EEvfdUgntbizr1AjefZaWAXhk&v=B_ri1YOMRmM&feature=youtu.be

オープニング:RPACommunity最新情報 Mitz&Ayyさん

画像2

オープニングはMitzさん。コミュニティの説明や最近のニュースの紹介です。今日はりなたむさんのセミナー開催です。いつものMentiMaterへの質問アリの開催です。Youtubeチャンネルの紹介もありました。Twitterのハッシュタグは #RPALT  です。togettterも大人気です。

最近はRPA、自動化関係の記事を公式アカウントでツイートするようにしました。ぜひフォローお願いします。

https://youtu.be/B_ri1YOMRmM



実務でも使えるフローの作成ライブデモ! ソントレーゾ 中村亮太さん

今日のメインセッションはりなたむさんです。しかも今日はライブデモです。しかも最初にノープラン宣言!!しかもホワイトボードに書き出す!!

画像3

今日はPowerAppsからPowerAutomateを経由して見積もりを作るといったデモです。

画像4


アプリの作成

まずはDataverseに商品とか見積もりのテーブルをちゃちゃっと作っておきます。デモ用の簡単なつくりとはいえ、手際よく作っていきます。

画像5

アプリはモデル駆動型、キャンバス型がありますが、今回はモデル駆動型でした。なかなかモデル駆動型はデモされるkとが少ないので貴重だとのことです。(しっかり見ましょう)
項目を決めたら、画面に配置していきます。コツをつかむとこちらのほうが簡単とのことでした。トラブルがありましたが商品と見積もりの入力フォームが出来上がりました。

画像6

フォームができたらアプリの作成にはいります。ここからは項目にデータソースを指定する作業です。画面にも「アプリを高速で作ります」ってありますね。高速を体感しました。

画像8

登録する画面ができました。さっそくそこから実際にデータを入力してみます。実際は取引先の登録とかありますが今回は省略。作ったフォームからそれっぽいデータが入力されました。

画像9

そしてマスターのEXCELファイルを置いておきます。こおまで20分ちょっとです。

フローの作成

画像8

ここからPowerAutomateの登場です。フローを作り上げていきます。テンプレートのEXCELをもとにファイルを作るようにして、ここで確認。PowerAutomateのコツは一つ一つ確認していくこととのことです。

画像10

実際にSharePoint上にEXCELファイルを作るところで失敗するパターンも見せてくれました。ブログの事例を参考に・・・・ほかの人の情報を使うのもコツとのことです。試行錯誤しながら進めていく様子がまさにライブでした。


画像11

・・・テーブルを指定して、JSONで項目をしていきます。商品名、個数、単価を入れて、総額を計算する関数を指定します。それも調べながら・・・という試行錯誤しながら、文字化けと闘いながらライブは進んでいきます。

画像12

データがきちんと入りました!!見ているほうもとても嬉しいです。ライブ感ありありです。

画像13

そこからはアドビのツールを使って出来上がった見積もりをpdf化するtころに入ります。汗をかきながらの試行錯誤ライブでしたが、無事にここも通過しました。ここからは締めくくりのメール送信の自動化に入ります。

画像14

Outlookメールだと添付ファイルまで簡単に指定できますね。無事にめーるがとどくまで完成しました。

熱いライブが見事完結です!!


ここからアンコール!!ではなくQAです

MVPの立場で思う「Power Automateのココが最高!」っていう№1推しポイントをお聞きしてみたいです。

PowerAutomate単体ではなくPowerPlatform全体で一体的にカスタマイズしやすいのがいいところと思います。

PowerAutomateDesktopで作成したフローをタスクスケジューラーから起動する方法があれば教えていただきたいです。

有償プランなら、PowerDesktopCloudを津y買っていただくのがベスト。裏技的な使い方は避けたほうがいいです。

PowerAutomateでのエクセル操作で、 指定範囲に一括で入力をしたいのですが、簡単な方法はあるでしょうか? (例:A2~A100セルに現在時刻を入力など)

EXCELはAPI接続になりますのでEXCELのAPIの仕様によります。

りなたむさま(ファンです)、御社が社内でPAをどれくらい活用しているかを(勤怠入力、精算処理~みたいな)ザックリで良いので全てお聞きしたいです。

勤怠はジョブ管でやっていますのでPAは使っていませんが出勤報告などではAowerApps+PowerAutomateを使っています。会社の問い合わせフォームからの返信などに使っています。・・・・その他いろいろ活用しています。業務管理というよりもちょっと混みいったものに使っている例が多いです。

ソントレーゾさんは数多く導入支援をされているかと思いますが、導入の際にお客様が一番懸念される点ってどんなことでしょうか?

お客さんの業務、人員を見ながら目的や費用対効果などを考えてすすめています。お客様あ何をやっていいかわからないというところが多いです。

いまイベント前日の深夜なのにMicrosoft Build前夜祭で りなたむさん解説YouTubeを聞いてます。一番印象に残ったことをぜひご解説お願いします!(りなたむさん眠くないですか??笑)

PowerAppsの関数を作成するのに自然言語から関数が提示されるようになったことです。プロ開発者と市民開発者のコラボレーションについても気になりました。

りなたむさんが動画の度に髪色が変わるのがビックリします。いつもりなたむさん動画、勉強になってます!

ありがとうございます。今はデフォルトになっています

CSVを読み取った後、編集(行追加/削除/編集)するのは皆さんどうされているでしょうか。データテーブル型に対しての扱いが難しい、、

CSVデータを読み込む業務があまりないのですが、CSVの場合は肩を合わせないといけないので、関数をうまく使ってというのがポイント

りなたむさん、昨日のBuildイベントからお疲れ様です。睡眠とれているか心配です。

大丈夫です。昼寝しています

PowerAutomateで、かゆいところに手が届かない所を、 VBAやPythonでコードを書いてフォローできればと思っているのですが 変数の引き渡しがうまくいきません。コツなどあるでしょうか。

そういうブログがあります。


Build 2021のあのAIのヤツ!すごいですね!PAにもいずれAIが入ってきますか?

すでにAIビルダーは入っています。今後はPowerAutomate関係にも出てくるのかな~~~~~vと思います

日本語にもそのうち対応されるんですかねぇ

英語を勉強してみるのもいいかもしれません

初心者です。Power Automateを使うにあたり有効なリファレンスサイト、書籍などあればご教示ください。

MicrosoftLearnがあります。

PDF変換とメール送信の間に、「Teamsに投稿して上司の承認」フローを入れられますか?

できます

次はどの髪色に挑戦する予定ですか?

次は決まっています

とんでもなくすごい解像度ですが、モニターは何インチ使われてるのでしょうか。

4Kディスプレイ(27と28インチ)です

AutomationAnywhereを利用しておりますが、それで開発しても工数削減が見込めない業務ではあるが、自動化したい業務があろうかと思います。 そういった要望に、PowerAutomateを提案したいと思います。 PowerAutomateとAutomation360との違いや優位性を教えてください。 また、PowerAutomateでは苦手だという処理があれば教えてください。

他のツールは知らないので何とも言えないですが、業務や目的に合ったものを選べばいいと思います

個人向けにTeamsがリリースされましたが、家庭向けのオートメーションなども普及していくと思われますか?

PADがWindows標準化されたりしたので普及していくのかなと思います

Excelの結合項目のデータをPowerApps、PowerAutomateのテーブルにするときのコツって何かありますか?(例えば、日付の結合セルの下に予定と実績の2列がある)

基本的にはデータ構造を考えてヒットするものがあれば・・・コツというほどのことはないかと思います

PowerAutomateDesktopの無償化に伴う顧客層の変化はありますか? (中小企業が増えた等)

以前から増えてはいますが、無償版だから顧客が動くということはなかったです。


クロージング:イラレコ紹介&集合写真

画像15


<RPA Community>

自動化・RPA・業務改善・働き方改革に興味のあるメンバーで構成!RPA業界では初の完全な「ユーザー主体」「オフライン主体」コミュニティ。
特定企業・団体の主導/運営ではない、純粋な「ユーザーメインのコミュニティ」です。
※企業ではなく、ユーザー営。また、法人ではなく非営利の任意団体です。

画像1

connpass

インスタ(イラレコなどがアップされています)


Youtubeライブ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?