見出し画像

【爆速レポ】業務の自動化にも役立つガジェットを知ろう!~自動化ガジェット支部~RPA Community #RPALT

今日はRPA Communityの新しい支部「自動化がジェット支部」の初イベントが開催されます。自動化といえばソフトウェアと思いがちではありますが、ハードウェア・ガジェットも活用次第では業務自動化につながります。どんな素敵なガジェットが登場するか楽しみです。

オープニング:RPACommunity最新情報

オープニングはいつものMitzさんからのコミュニティ説明です。まずはガジェット支部の立ち上げについて、RPALTでは以前からあった「ハードRPA」ですが、本日ついに支部が立ち上がりました。

そして今日の参加者アンケートです
ガジェットを使った自動化経験はまだまだないですね。今回の参加者はエンジニア比率が高くなっています。

今日の主役はガジェットです。今回は初回なので、皆さんもいろいろアイデアを出して盛り上げていきましょう。質問もどしどし送ってください。

今日の運営はUIcreatorを使っています!!(右のヤツです)

UIcreatorで操作するMitzさん

そこからアイスブレークにlive!アンケートでのアンケートです。

ガジェットのイメージに一番近いのは?
ガジェット活用のイメージに一番近いのは?




自動化ガジェット市場について:北崎 恵凡さん

一番手は野良ハック、IoTLT放送部などでおなじみの北崎さんからの自動化ガジェット市場についてのお話です。

北崎さんがコミュニティに参加したのは「押す」という行為から。最初はAmazonDashからです。
SORACOMのLTE-M Buttonにはじまり、いろいろなボタンガジェットの紹介がありました。

EnOceanのBLEスイッチは太陽光発電で発電しボタンを押したら命令をBlueTooth送信するなど、いまやIoT的なボタンは身近に広がってきています。ボタンをセンサーに変えて使うこともできます。

スマートプラグではAlexaなどで電源を操作したりもできます。

スマートプラグ

SwitchBot、見守りセンサーなどなど身近な自動化ガジェットはどんどん増えてきています。

そしてUICreator、キーボードの代わりだけではなく押すということにこだわっています。「押す」ということにもいろいろあります。

資料です



最新イベント・展示場レポート:イシイ カツヤさん

二番手はイシイさんから最近はなかなか行けなくなった展示場(Japan IT Week 関西)で見てきた気になるもののレポートです。

RPA・自動化周りの展示は40もあったそうです。まだまだ

あのキーエンスの新しいRPA
大枠から作っていく変わったアプローチで作るところ、や表などを自動認識するKeyデータベースなどが特徴的です。


Beyond V-CUBE
かつては会議サービスの会社でしたがリモート会議用のプライベートブースを売っているそうです。買取もサブスクもあってビル管理との調整までしてくれるそうです。


OCRは付加機能の時代へ
名刺の読み取りだけではなく帝国データとリンクするsansanのサービス
請求書を読むところから一括でサービスするBEARTAILなど


NaRuKami
日本ソフト開発さんの展示でWinActorに承認などのワークフローを組み合わせるサービスが紹介されていました。

NaRuKamiはなるべく紙を減らそうと言う意味があります

人気のガジェット紹介:株式会社ビット・トレード・ワン

3番手はガジェットの販売をしているビット・トレード・ワン株式会社の梅村さん。コミュニティに参加するのははじめてだそうです。

同人作成のハードも量産化して販売するようになったそうです。

障がいを持った方向けの簡単なマクロをセットできるスイッチデバイスもあるそうです。

おすすめ商品はUSBケーブルチェッカーだそうです。コード切れや劣化だけでなく、機能チェックもできるようで6000円くらいで買えるそうです。

USBケーブルチェッカー


ハードRPA/UIcreator紹介と実演:小栗 英世さん

トリはRPALTではおなじみの発明家の小栗さん。いま絶賛進化中のハードRPA「UIcreator」(ユーアイクリエーター)の紹介です。
たしかにすごいタイトルですね!自動化に関わることは文明に関わること

小栗さんがかかわっていたナムコの障がい者向け製品の紹介がありました。
話せない方が使って話ができる機器です。いろいろ作っています。

寝たきりで植物状態と思われていた青年が呼気センサーで意思表示できるようになった感動の話がありました。

その後Microsoftなども様々な障碍者向けのツールを作っています。
UIが変わるというのは使う人の生活や、文化、人生が変わります

UIクリエイターの最初のバージョン
筋ジストロフィーの方が今も使っています

UIクリエイターはその先にいろいろな機器(ゲームコントローラーやボタンなど)を接続し、ビジュアルプログラミングで操作を設定することができます。

そこから実際のデモになりました

いろいろな命令がブロックの組み合わせだけで簡単にセットできます。

外部センサーを接続することができ、いろんなことが拡張できるようになります。電源の供給も出来、ハードの開発をすることなく拡張していけます。


用途としてはフォルダーの削除のような簡単な作業から、RPAの軌道をしたりもできます。


工場などでも簡単に操作したり、機器と接続して活用することもできます

お年寄りのデジタル活用も広がります

カラス退治にまで活用できます。

オフィスでもホームでもジェスチャーやセンサーやスイッチから操作をすることができます。

アプリのコンソールとしても使えます。プロっぽい配信機器のように操作することができます。


Q&A クロージング


UIクリエーター、いくらなのですか?買ってみたいな。

まだ未定ですが、あまり高くはしたくないと思っています

異常停止したラインの停止状況のスクショをslackに飛ばすといったこともできるのかな。。。

使えます

これはハンズオンとか良いんじゃないですか?あ、でもハードが必要か笑、ってことで安いのかな?

やってみたいですね

scratchみたいな感じですね。教育に良さそう。

すぐ動くのはとりつきやすく、教育には向いていますね

複雑なのも作れますか?

複雑なものはVBAなどを組んでいけば可能です。


みんな触れますの?

ちょっとガチ感動の話やないですか。

ラズパイでENIGMA(ドイツ軍の暗号機)っぽいのを作ってみたいのですがそんなことってできますかー?(ぜんぜんRPAとは関係ないですけど。。。)


最後は集合写真と小栗さんの締めの一言で締めました



<RPA Community>

RPAをベースに情報共有・学ぶ事が主な目的ですが、RPAツールだけに捕らわれず、全てのITツール・IT技術を活用し、業務改善や働き方改革に繋がる事を意識した楽しい学び交流の場を全国各地に提供しています。
様々な情報・技、課題・悩み、改善手法・対応方法等を皆で共有し、企業のためでも、特定の個人のためでもなく、全国各地・参加者の皆様全員にとって一番良い「働き方改革」その先にある「幸せ」に繋がる事を目標としています。

RPACommunityは特定企業の所有物ではなく、参加者と主催運営メンバー全員が共に楽しみ、学び、成長し、そして各々のビジネス・業務改善に繋げていく場です。ご意見・アイデアなど積極的にご提案ください。

https://rpacommunity.connpass.com/

Youtybeチャンネル

Facebookグループ

インスタグラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?