ガイドプラクティス 2回目@大阪

その後時は過ぎ、2回目をやる時が来た。

今回もまたノープラン(案内するゲストも場所も決めず)で来た。今回の舞台は大阪。友人と京都駅で待ち合わせ、今回は大阪に舞台を移した。友人とカフェで軽く朝食をとり、いざ出陣。

まずは道頓堀でゲストを探す。しかし、なかなか観光客はいない…。声をかけるも、若干身構えられているような気がする…苦笑

なかなか見つからず、難波へ移動。今回は思いがけず、苦戦した。

見つからない場合は、大阪で食い倒れて帰ろうか…と冗談混じりに話すと、外国人のグループが。

友人がすかさず声をかける。(この姿勢は本当に頼もしく、いつも見習いたいと思う。)

すると、彼らは快諾した。どうやらクルーズ船で丁度大阪に寄ったらしく、集合時間まで時間があるらしく、こちらの誘いに乗ったようだ。

4人のグループで、カップル2組だった。

男性の1人はとにかくノリが良く、会話がジョークまじりだった。

道頓堀をみんなで歩く。お馴染みの看板の前では写真をとる。

会話がなかなか途切れず、大阪案内するというよりも一緒に観光をしているという感じになった。こういうのもありやなと思う。

お腹が減ってきた。食べたいラーメンがあるらしく、グーグ○先生に道をきき、到着。(便利な時代だ。)

そこでみんなでラーメンを堪能する。中には替え玉、餃子、ビールまで注文する方もいた。

その後、難波神社へ。

その後辺りを散策し、集合時間の前にショッピングがしたいらしく、ここでお開き。

色々なガイドの形があると思う。各々のニーズに合わせ、自分も心の底から楽しみ、ゲストと共に体験し、感動する事もやはり大切なんだなと感じた時間だった。

残念ながら、まもなく現在のような状況になり、ガイドはできなくなり、これが最後のガイド活動となた。

1日も早く、自由に旅や観光ができる世界に戻ってほしい。そんな未来を信じ、準備だけはしておこうと思う。

また彼と共にゲストをもてなしたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?