はじめまして

はじめまして、初投稿ということで自己紹介します。

KEITAの会計士受験物語という名前で始めました。とある地方国公立大学に通う現在大学2年生のものです。

僕の経歴としては地元の小中を経て、高校は典型的な自称進学校に進学し、大学受験は前期で弘前大学に合格するも、自分の可能性の限界を試したいという思いから、目標にあの京都大学を掲げ、1年間の浪人を経て、一次試験足切りという屈辱的な結果に終わりました。そのあとで受験した地方国公立大学にはなんとか合格し、今に至ります。

一浪一次試験足切りと聞くと、要領が悪いのか、そもそも勉強のセンスが著しく欠けているように思われます。

だが、しかし、その反省点をしっかりと活かし、今目標として掲げている公認会計士受験ではしっかりと結果を出し、

学歴やキャリア関係なく、しっかりと努力すれば公認会計士試験等の難関国家資格に合格できるんだと悩む人に希望と勇気を与えることができたらこの上なく幸せだと思っております。

拙い文章ですが、フォロワーの皆様に何かしらの気付きを与えることができたら嬉しいです。

これからよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?