3/11,日記

こんばんは!keiです。皆さんはいかがお過ごしでしたか?僕は今日はしっかりと4時起きすることができました。夜にやっているZoomを朝にしたことで朝から学習もできたし、昨日話していた企業の案も色々考えることができました。しかし、勉強をしていると早起きのせいで眠くなってしまい9時まで学習し、11時まで寝てしまいました(笑)。プラマイで6時起きと結局同じになってしまいました、、、。

また、今日は司法試験予備試験の書類の提出、貯金、スーパーへのお買い物に行ってきました。起きてからは昼ご飯を食べてから15時くらいまで印紙を取りに行ったり、写真を撮りに行ったりごたごたしてしまいました。そしてそこから少しスマホをやっていたら眠くなってしまい、気が付いたら22時になっていました(笑)。そこからは早く、夕飯を軽く食べていたらこの時間に。時がたつのは早いものですね。少し思ったのが、結局寝てしまうのなら起床時間を5時にしようかと思います。それで、お昼頃にアラームをセットしてお昼寝を1時間程入れようかと思います。そうすれば午後からのパフォーマンスも上がるのではないでしょうか?

そして、英語の試験が明後日に迫ってきました。正直まずいです。とりあえずリーディング、リスニング、ライティングが土曜にあり、スピーキングが日曜日なので土曜日のものを明日もう少し詰めて、試験が終わるのが早いので終わり次第スピーキングに移行しようと思います。予備試験の申し込みをここまで引っ張った自分も悪いのですが、試験前にやることではないですよね、、、。今回受けるIELTSは日本人平均が大体5.5くらいで、それがスピーキングも含めた全部の平均なので、筆記の方では6を今回は越えられるようにしたいと思います。試験は土曜日の朝八時からで、家を出る時間は6時台になるので当日はできないとすると、もう今日の夜と明日の朝しかないのでここからとりあえず今夜リスニングは一通り終わらせて明日はカフェにこもってリーディング、ライティングに全振りしたいと思います。あと明日は過去問も一年分くらいはやりたいですね。

また、今日はいつにもまして何やってたんだろう感がすごい一日でした。多分原因は睡眠とスマホだと思います。今日の活動時間が4時から24時だとしてそのうち8時間は昼寝に使ってしまい、ご飯が合計で2時間程、書類関係が3時間くらいで勉強が1時間くらい残りはスマホなので6時間程。こうしてみてみると20時間活動できてもそのうち14時間は無駄な時間を使っていたのですね、、、。少しというかかなりまずいですね。早起きをしている意味がほぼないです、、。自分で立てた計画通りに生活すると割としっかりした生活に今のところなっているので、明日は明日はまた計画通りの生活に戻したいと思います。そして明日は読書の時間を英語の学習に変えていこうと思います。時間の管理も簡単じゃないですね、、、。

【今やりたい事】

英語の学習、読書、起業、運動


ご清覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?