見出し画像

自分を治療する私専用のチームを作ろう!

「検査検査からの手術!こちら(病院)の言うことに、有無なんて言わせませんよ」。そんな国立医療センターで受けたダメージを、私の掛かりつけクリニックで癒してもらうため、急遽、翌日に予約を入れて行ってきましたー。

こちらの先生は西洋医学も東洋医学も、どちらも否定したり、悪く言ったりしない。そういうところも、信頼感。とても、穏やかな先生です。

「仕方ないですよ、西洋医学はそういう風に、学んでいるし、それが教育。」「だから、なるべくうまく関係を繋げればいいですね。」

つまり、検査やいざというときのために、現状を把握してくれる病院として、国立医療センターとは関係を保ち、自然治療や心のケアとしては、こちらの統合クリニックにお世話になる、と。

さらに、気軽に相談できる友人を持って、私のがんチームを作ると良いって。私専用の治療チーム、もちろん名医は、ワタクシですけれど!

なんか、その考え、とーっても素敵!偏らず、分散して、餅は餅屋。

ま、恐らく奥さんや旦那さん、お子さんがいたりされると、チームに参加してもらえるんでしょうが、私は現状一人暮らし、独身、子なし。両親はバラバラですんで。

結局は、現状を把握してくれる病院と関係を作れ・・なかったし、相談できる友人はいなかった(唯一のその人は私のやり方が意味不明だと去って行った!笑)のですが。

ちなみにですが、こちらのクリニックとの関係も長くは続きませんでした。だって例えば検査機関を紹介してくれるとかがあればよかったのですが、じゃあカウンセリング以外で一体何をしてくれるの、と。笑

高濃度ビタミンの点滴とかお金を掛けると何かしらあったようですが、私には不要だったのか、先生も全然おすすめされてこなかったのです(良心的!)。

結局、私のチームは私と経済的サポートをしてくれる父、たまにお茶やランチを共にしてくれる母、そして・・途中から見つかる鍼灸の先生、になるのでした。この話はのちのち。

が、今の段階ではこの統合クリニックの先生の、そのアイデアに心が落ち着き、この先しばらく続く国立医療センターの検査の日々を乗り越える準備をするのでした。

では、

今日も皆さんにとって、
全ての良きことが
雪崩のように起きますように・・♡

★★★

~私ががんと平和に過ごすためにしている(していた)こと~

◇ニンジン・りんごジュース → 断食のド定番!
◇プチ断食 → 朝食抜き。午前中、固形物は取りません
◇ZEN呼吸法 → 朝起きたてでまず
「呼吸法」でガンは流せる。【DVD付】

https://amzn.to/3IjHVq0

◇冷え取り→頭寒足熱で、足元から温めて体の中を循環させる。半身浴、冷え取り靴下、湯たんぽをベースに、カイロで下腹と仙骨の2枚貼りをしたり、呼吸法もそのひとつ。

まず「冷え取り健康法」を始めた進藤義春先生の著書を!
「万病を治す 冷え取り健康法」

https://amzn.to/3Kv7dCm

◇毎日のお風呂(半身浴が主流)→お風呂には岩塩 or エプソムソルトを

https://amzn.to/3wfoeNk

https://amzn.to/34HyH91

◇びわ茶→なんと!「ガン細胞増殖抑制剤」「ガン細胞アポトーシス誘導剤」特許取得

https://amzn.to/3JdIyCJ

◇毎日玄米と味噌汁 → 発芽玄米が中心、そして2種以上の具入り味噌汁
◇玄米コーヒー→腸活として。また在宅勤務で口寂しいときのコーヒー代わりにも◎

https://amzn.to/3OJtXBU

◇春ウコン → 免疫上げるそうなのと、あとたまに飲むお酒用に

https://amzn.to/36lWlbx

◇よもぎ蒸し座布団 → 婦人科系疾患なので、直接温める!私は陶器のものを奮発して購入しました

☆☆☆

このnoteにはアフェリエイトや有料記事が出てきますが、それは私を応援する気持ちで大らかに見てもらえると嬉しいです♡。

アフェリエイトは私が実際にお世話になったアイテムを、そして有料記事は私の人生の大どんでん返しの瞬間や、「これが本当に効いた!」と私が実感しているものを掲載予定です。
こういった内容に合う人にとっては有益な情報になるはず!

※ちょこちょこアップデート中


この記事であなたの気分が少しでも上向きになったなら幸いです♡。いただいたサポートは私のさらなるヒーリングジャーニーへの投資に充てさせていただき、このご恩は必ず、今後のnote内でお返しできるようせっせと情報をアップします!The circulation of happiness!