見出し画像

慶應義塾体育会ソフトテニス部で過ごす1年間とは【年間スケジュール】

画像32

画像1

こんにちは、慶應義塾大学体育会ソフトテニス部 通称:KSTCです。

晴れて慶應大学にご入学された皆様、おめでとうございます!
大学生活を始めるにあたって最初の難関といえば
部活・サークル選び
大学生活の大半を過ごすコミニュティ選びは、やはり慎重に決めていきたいですよね…

「KSTCのノート」では、そんなコミニュティ選びの参考になるようKSTCの情報を隠さずまとめていきます!
他記事も一緒にご参考ください(執筆中)

今回のテーマは「年間スケジュール
ひと月毎に学校生活も含めてKSTCの主なイベント・大会を紹介していきます!(他にもゲリライベントが発生したりします)

※男子部の1年間をまとめていますが
男女とも同じ活動拠点で行事は合同で動くことが多いので
スケジュールに大きな違いはありません。

それでは4月から、どうぞ!


春(4月〜6月)


新歓
(4月1週目)

画像2

画像3

日吉キャンパス・湘南藤沢キャンパスにて毎年勧誘活動を行っています。
伝統あるYONEX特注の慶應ジャージを羽織り、部員が作成する
新歓用のチラシを配り歩きます。
お花見会(桜を見る会)と称して、新歓を開催しています。
もちろん新入生は全額無料!
少しでも興味ある学生や部員と直接話してみたい方はご連絡ください🌸
(※2021年シーズンは新歓やお花見会などは行っておりません…Zoomや練習見学・体験等は行っておりますので、ツイッターのDM等にご連絡ください!)


ガイダンス期間
(4月初旬)

画像4

4月最初の難関と言えば「履修申告」
新入生はどんな教科をとればいいの?
一年生のうちにとっておいた方がいい単位は?など疑問がもりだくさん。
KSTCは現在、医学部・看護医療学部以外の部員が在籍していますので
履修のどんな悩みも先輩と一緒に解決できます!
先輩後輩で一緒に授業をとることも多いですよ!


関東オープン
(4月初旬)

画像5

シーズン最初の大会は関東オープン(千葉県)
3月中に入部の連絡を頂ければ新入生も参加できます!
各大学にとっては新戦力のお披露目となる場でもあります。


静商(全国ソフトテニスクラブ選手権大会)
(4月中旬)

画像6

静岡県で開催される全国ソフトテニス選手権大会にKSTCは毎年参加させてもらっています。全国から集まった実業団・クラブ・大学と試合ができる数少ない大会です。例年、車で6〜8人の選抜チームとして出場しています!


春季六大学(団体戦・個人戦)
(4月下旬)

画像7

慶應といえば「東京六大学」。もちろんソフトテニスにも大会があります。
9ゲーム7ダブルスで2日間かけて行われる6大学総当たりの団体戦、六大学最強を決める個人戦(全員出場可)新入生はこの大会がデビュー戦になることが多いですね!


ーーーーーーー5月ーーーーーーー


関東学生春季リーグ(春リーグ)
(5月上旬)

画像8

大学ソフトテニスにとって重要な位置づけとなる春リーグ。6校の総当たりリーグ戦であり、関東はなんと10部以上まである超強豪地区。その中で慶應は女子1部、男子2部に属しています。相手は中々の強豪揃いですが、先輩達の中には大学まで全国とは全く縁がなかった人がインターハイ入賞クラスを倒すなど、日々の練習の積み重ねで大きく成長した人が沢山います!


関東学生シングルス・ダブルス
(春リーグの翌日から)

団体戦の後は個人戦。全員が出場でき関東学生の頂点目指して戦います。シングルスはベスト16、ダブルスはベスト32に入れればインカレ(全国大会)個人戦の出場権を獲得できます!
2020年シーズンは北川・小板橋ペア(当時1年・2年)が大躍進。並み居る強豪校出身を食い破り、ベスト16に入りました!


インカレ校内枠出場者決め
(5月末)

画像9

関東予選で出場権が獲得できずとも、インカレ個人戦は校内からダブルス5ペア・シングルス1名が出場できます。全員参加、一発勝負の熾烈な代表権争い。

ーーーーーーー6月ーーーーーーー


横浜市民大会
(だいたい6月中)

横浜市が主催する市民大会。部の活動拠点が横浜なので毎年3ペアほど参加させて頂いています。入賞すれば年末に行われる横浜インドアの本戦に招待されることもあります。


早慶定期戦(春季)
(6月中)

華の早慶戦、強豪早稲田大学と男子は9ゲームマッチ7対戦、女子は3体戦での団体様を行います。試合後はここ数年連敗続きですが、勝てば慶應義塾大学長より塾長招待会に招待されます!

ーーーーーーー7月ーーーーーーー

夏(7月〜9月)


東日本インカレ
(6月末〜7月初旬)

画像10

8月に行われる全国大会(インカレ)前哨戦!
関東、北信越、東北、北海道の学連で東日本の王者を決めます。試合形式は3ペアによる殲滅戦。相手ペアを全員倒すまで試合が続きます。団体戦後は全員出場できる個人戦も。


東日本選手権
(7月中旬)

東日本の一般大会です。YONEXや福井県庁などの実業団、インハイ前の仕上がった高校生達も参加します。


春学期テスト期間
(7月下旬)

テスト期間も集中して勉強に取り組みます。もちろん平時からしっかり勉強しテスト期間にしっかり仕上げます。インカレ前の忙しい時期ですが、オンオフ切り替えて部内の協力でみんな乗り切ります。


ーーーーーーー8月ーーーーーーー


インカレ(全日本大学対抗)
(8月初旬)

大学で一番盛り上がる夏の全国大会、通称「インカレ 」3ペアによる殲滅戦で大学日本一の栄光目指し闘います。団体戦の後はダブルスとシングルス。夏は祭りだ、覚醒した大学生は誰にも止められない。


夏オフ
(インカレ後)

画像11

インカレ後はひと時の休息。地元に自転車で帰省したり、海外に出掛けたり、同期と旅に出たりと過ごし方は人それぞれ。私は一人寂しく釣りに行きました。


代交代
(オフ明け)

画像12

男子はインカレ後に下の代へ幹部を引き継ぎます。新しい代はオフ明けに向けて大忙し。緻密なミーティングを繰り返し、チームビジョンや目標の設定を行います。


ーーーーーーー9月ーーーーーーー


同慶定期戦
(9月1週目)

画像13

関西の雄、同志社大学との年に一度の定期戦!試合後はオープン戦であの選手と試合ができたり。全体懇親会のあとに、学年別で懇親会。1年おきに京都と神奈川でおもてなし。


慶應オープン
(だいたい9月)

画像14

体育会、塾高生、志木高、サークル、OBOGの慶應関係者で戦うオープン大会。入賞者には豪華景品。優勝者はレギュラー確定など、大学公認の重要な大会。


日本ソフトテニス研究会
(9月頃)

画像15

ソフトテニスの学術的研究および実践的研究の成果を公開し、ソフトテニスの進歩と普及に資することを目的としている研究会。KSTCは第1回から毎年参加し続け、発表を行っています。


ーーーーーーー10月ーーーーーーー

秋(10月〜12月)


関東学生秋季リーグ(秋リーグ)
(10月初旬前後)

画像16

代を締め括る最後の大会、秋リーグ。個人戦は無く、2日間かけて優勝目指して闘います。台風に見舞われることが多く、波乱必至の秋白子。


全日本ソフトテニス選手権(天皇賜杯・皇后賜杯)
(10月、11月頃)

画像17

日本一を決めるソフトテニス最高峰の戦い。優勝者はナショナルチーム入りが内定。KSTCからは地元県予選で勝ち抜いたり、インカレでベスト16に入ったペアが出場するなど(ごく稀)しています。


早慶定期戦 (秋季)
(10月頃)

画像18

華の早慶戦、その3。宿敵早稲田大学と男子は9ゲームマッチ5対戦、女子は3体戦での団体様。試合後はOBOG交えてALL早慶殲滅戦。試合後の懇親会で早稲田と交流を深めます。

2020年は女子部が32年ぶりとなる勝利を収め、早慶戦優勝を果たしました!

画像33

飯塚朝葵(2年・マネージャー)作成

ーーーーーーー11月ーーーーーーー


新進
(11月頃)

画像19

いわゆる新人戦。関東学連に所属する大学の1、2年生で行う個人戦です。3年生はみんなを応援しに各会場に駆けつけます。女子部はお弁当を作ったりとチーム一丸です。


関東大学対抗
(11月頃)

画像20

インカレと基本同じルールで、関東の大学のみで行います。ただしインカレ団体ベスト8の試合出場者は参加できません。それでも早稲田大学や日本体育大学がだいたい優勝します。層の厚さが強さの秘訣か。


秋季六大学(団体戦のみ)
(11月頃)

画像21

秋にもしっかり東京六大学。慶應は秋に謎に勝つことが多いです。2019年は勝ち星が噛み合い準優勝。7ペア出場するので、強者に勝って下克上の大チャンス。


ーーーーーーー12月ーーーーーーー


ALL慶應杯(納会)
(12月初旬)

画像22

シーズン最後の大会、ALL慶應。慶應杯と同じ面子ですが、対戦相手によってハンデ付き。現役体育会生にとっては苦しい局面が続きます。
男子体育会ペア視点で
vsマネージャー:1Gにつき3点のハンデ
vs高校生:1Gにつき2点のハンデ
vsOBOG:1Gにつき2点のハンデ
vs女子部:1Gにつき1点のハンデ
vs若手OB:1Gにつき1点のハンデ
ちなみにファイナルゲームはハンデ2倍。
これでも大学生が優勝したりするから凄い。


冬オフ
(2月中旬まで)

画像23

待ちに待ったオフ期間。2月中旬まで全体練習はありません。来季に向けてトレーニングで肉体改造したり、留学へ行ったり、差を縮めるために練習したり。

ーーーーーーー1月ーーーーーーー

冬(1月〜3月)


初打ち会
(1月初旬)

画像24

新年1発目の打ち始め。来れる人でみんなでワイワイしながら、新年初打ちを現役・OB入り交じりながら下田テニスコートで楽しみます。


各地方勧誘活動
(1月頃)

画像25

各ブロックで行なわれている高校生の地方大会に出向き、勧誘活動を行います。KSTCにスポーツ推薦は無いので、地道な活動から部員を集めています。


ーーーーーーー2月ーーーーーーー


スノボ合宿
(2月中旬)

画像26

部員みんなで1泊2日のスノボ合宿。なんかサークルっぽいですね。スノボ未経験者でも毎年みんな滑れるようになって帰ってきます。慣れって怖い。


シーズンイン
(2月中旬)

画像27

待ちに待ったシーズンイン!ここから4月にかけてどれだけ基礎が作れるかがシーズンの明暗を分けていきます。スタートダッシュは超肝心。


ーーーーーーー3月ーーーーーーー


追いコン
(3月1週目)

画像28

4年生の追い出しコンパ。最後は慶應らしく「帝国ホテル」で歴代OBOGも集まり4年生を労います。OBOGからの多大な補助があり我々は金額負担少なく活動できています。Pay fowardの精神です。


強化合宿(1週間)
(3月2週目付近)

画像29

「朝・昼・夕」の3部練習を「前半3日・アクティブレスト1日・後半3日」で1週間、寝食を共にし駆け抜けます。合宿をやり切った自信が、窮地の僕らの原動力。


卒業式
(3月下旬)

画像30

キャンパスで学位記をもらい卒業式を終えた4年生。下田のテニスコートに別れを告げにきます。様々な思い出詰まったこのコートで後輩たちと話弾ませ、始まる新生活に向けて旅立っていくのでした。


桜フェスタ
(3月末)

画像31

3月末に開催される、下田5部(ソフトテニス・野球・サッカー・グラウンドホッケー・ラグビー)が主体となって地域の子どもたちに向けて開催するお祭りです!大きなステージが設営され、各部が考えた出し物で地域を巻き込み盛り上げます。


ーーーーーー新年度!ーーーーーー

**まとめ**

1年間のイベントや大会はこのようになっています!
この他にもゲリライベントや大会などがちょいちょいある充実の1年です。
卒業したOBも皆、口を揃えて「充実した4年間だった」と語る
慶應義塾大学体育会ソフトテニス部。

マネージャー・プレーヤー
少しでも興味があれば
TwitterのDMや部員まで是非ご連絡ください!


共にチームビジョンである

「大学ソフトテニス界を牽引する」チームを創りませんか?



こんなに長くなってしまったのに
最後まで見てくださってありがとうございます!
コメントやスキを頂けると部員の励みになります〜!






よければサポートお願いします🥺 練習器具や備品の修繕費に充て、部員の金額負担を軽減する事に利用させていただきます🙇‍♂️