特別であろうとしなくてもいい

明けましておめでとうございます。

新年だから、新月だからと気持ち新たに目標を立てておられる方も多いと思います。
今年こそ起業するぞ。とか、年収、月収○○とか。ダイエット(今年こそ!)とか、いろいろあると思います。

目標を設定するときに、かなったらいいな、の夢なのか、これを達成するんだ!というゴール設定なのか自分でわかっていますか?

なんのためにそれをするのか、そうなりたいのか?どんな感情が欲しいのか? 丁寧に深堀してみてください。
自分軸があると、何が自分にとって大事かわかりますね。

ただ、新年だから、特別になろうとか、今年こそ完璧にしよう、なんてしなくてもいいのです。
人生は綺麗ごとばかりでなく、むかっと来ることや、ドーンと落ち込むこともあります。それを否定するのではなく、そうだ、そんなこともある。と受け入れる。認めることで、それを引きずることなく、違う気持ちを選択するという行動をとることができます。

わざわざ特別になろうとしなくても、あなたはすでに特別であるのだから。
まず、今の自分を否定せず、自分の位置を知る。自分の位置がわかればどの方向に行こうか計画も立てやすくなります。そして、どこに行きたいのか行先を決めるのが一番大事です。あとはどうやってそこに行くかを考える。

何でできないんだろう~。
ではなく、
どうやったらできるのか?
という思考に変えるのがカギです。

今年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?