マガジンのカバー画像

みんなでサバイ

33
今ある仕事の半分くらいが機械に取って代わられると言われているAI時代。 ビジネスパーソンがどう対峙していくかもさることながら、子どもの教育って対応できるような状況なの?ということ…
運営しているクリエイター

#みんなでサバイ

第25回 家族って何?

今日は「自分が家族と思っている対象」「家族の定義」についてやりとりしました。自分が家族と思っていても、相手はそう思ってはいない、その逆があるかもしれませんね。 私たち2人の間では血縁をベースにした家族観は話に上がりませんでしたが、家族とはそこにあるものなのか、育んでいくものなのか…そんなことも脇に置きながら、ゆるゆる哲学的に考えました。 https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/7O6g4n2jwpzY

第24回 娘を島流し?!

今回は、冒頭で思春期のお嬢さんを、そろそろ「島流し」にすると言った知人の話をネタとして話したら、それはネタとして受け取れないという印象を持ったPokoさんと話が弾み、最後は精神分析学エポケーとリンクして着地しました。 https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/NxdKb3BNg9Y8

第23回 家族留学〜実践編〜

今回は、自宅に学生が滞在する「家族留学」を受け入れたというPokoさんの話が興味深く、ご本人と話したいとお願いしていたのが実現しました。 ということで、今日は3拠点をつないでのChatです! https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/vN2KqGzmeLqd

第22回 あれから30年、アグネス論争ってなに?

今日は「アグネス論争」について話しました。当時は子連れ出勤する人の話を聞いたことがなかったので、とてもセンセーショナルな一件だったと記憶しています。あれから30年…何が変わって何が変わっていないのか…。Pokoさん親子の実例など交えながらやりとりしました。 https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/6619

第21回 子どもとの約束

第21回目となった今回は、子どもとの約束についてやりとりしました。日々の忙しさを前に大人は自分の都合を優先して、つい「あとで」「今度ね」って子どもの思いや言い出したことを結果スルーしたりしていないでしょうか。Pokoさんの夫氏が、この辺りをちゃんと受け止めているという一件から、それが子どもにどんな影響を与えるか…という入り口まで話せたように思います。

第20回 越境

今日は前回の「家族留学」でPokoさんが話した“もう一つの家族生活で家族を考える機会づくり”から「今いる場所を超える体験がもたらすもの」について話したくなり、それを【越境】というキーワードにしてやりとりしました。今回は個人的体験満載の回になってます笑 https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/6596

第19回 家族留学

これでも毎回、当日のChatのテーマを決めて開始している「みんなでサバイ」ですが、今日はテーマ決めのプロセスからスタート。今回はPokoさんが始めた“家族留学”について話を聞きました。家族留学とは何か、その意図は?面白い話が聴けました♪ https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/6579

第18回 続)私たちの失敗

今回はゲストのアキラさんもスタート時からスタンバイ。Pokoさんはカンボジアから、アキラさんはベトナムから、そして私は日本(川崎)からと3拠点を繋いで前回の「私たちの失敗」の続きからやりとりしました。前回、「失敗するって経験知上げてるし、学びがあるけど、どうしてもそれを回避させようとしてしまう周囲の思惑があるんじゃないか。それって何だろうね」というあたりを話しましたが、今回は相手を「認めること」、相手に「期待する」こととはどういうことかに話が及びました。 毎度chat後の振り

第17回 わたしたちの失敗

今週は、ワンコのトイレ場所の失敗からの、親をはじめとする周囲の大人が子どもの失敗にどう向き合っているかについてやりとりしました。途中、普段はハノイ在住、アンスクーリングしている11歳の子どもの父であるアキラさんをお迎えして三者の有り様を赤裸々に語り合いました。話は尽きず、来週はこの続きからの予定、です。 https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/6553

第16回 「普通」のものさし

梅雨明けした日本列島は連日35℃近い猛暑日が続いています。かつて日本の猛暑日の標準は30℃だったが今やそれは35℃だという話から、「標準」言い換えれば「普通」が時代によって変わる話へ。以前読んだ本の「しあわせのものさしが変わった」という一文から幸せ観に繋がるやりとりをした今週。どうも私たち2人とも幸せのようです(´∀`*)ウフフ https://chatcast.jp/channel/sabay/episode/6545

第15回 子育てとスマホ

カンボジアで7歳のお嬢さん、ヒナちゃんをアンスクーリング実践しているPokoさん。ヒナちゃんは、いろんなYouTube先生等から学んで、そこで得た知識だけでなく、自身の価値観の構築過程の状況などもPokoさんと対話しているようです。 一方、こちら日本においては、ネット検索で“スマホ+ 子供“”と入力すると 「 スマホ 子供 制限」「スマホ 子供 影響」「スマホ 子供 ルール」が出てきます。そこで今週は、Pokoさんがどんなふうにスマホをとらえているのか、使っているのか聞いてみ

第14回 諦めない

今週は、プノンペンの新興住宅地に滞在するPokoさんと、前回の「諦める」というテーマの続編のような「諦めない」を切り口に話をしました。 諦めないのは、諦められないから。それはなぜなのか? それぞれ過去のエピソードを交えながらその背景にある思いについて、やりとりしました。

第13回 諦める

これでの人生、どんなことを諦めてきましたか? 今日はPokoさんと私、世代の違う母親同士が、20年近く違うそれぞれの時代で、何を優先し、時には諦め、どのように子育ての時間と自分の時間を過ごしてきたかを話しました。 諦めて失望していた?いや、私たちはそんななかでも、自分の「生」を生きようともがいています。

第12回 PLEASE EXPLAIN IT

今週は、インフルエンザにかかったPokoさんのお嬢さんであるヒナちゃんが病院に行った一件から話が深まりました。病院の先生がヒナちゃんのカラダに聴診器を当てながら、母であるPokoさんに具合を聞こうとチラっと目を向けたとき、ヒナちゃんが驚くべき行動に出ました。それは何か、そしてそれは何がそうさせたのか? 今日も、インフルエンザ流行の時期というカンボジアと繋いだ「みんなでサバイ」をお届けします。 ※今回はサーバの関係上、以下に記事を格納しています https://mother